HIROZOU

おっさんの夜明け

バブルな時代

2024-11-19 09:19:28 | どうでもいい話

ほんまやね・・

バブルって時代があったね

僕が上京した年は1982年

まさにバブルと言うロケットエンジンに火が付いた時

それまで2年暮らした大阪で食べたもんのうち

一番高級だったのは鶴橋で食べた焼肉

奢ってくれたのはバイト先の先輩で僕を先輩が入信している宗教に引きずり込もうと

先輩本人は肉を食べずにジュースだけ飲んでいたと言う悲しい思い出がある

上京して専門学校に入った時に同級生で大学の柔道部のコーチに表参道のパスタ店に連れて行って貰った

バイト先が銀座の隣にあったのでよく銀座のライオンやニュートーキョーに行った

極めつけはその年の暮れバイト先の忘年会は赤坂の料亭で2次会は六本木のクラブだった

日本も自分もこんな時代があったんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う人生

2024-11-19 08:43:54 | Weblog

他所さんのブログで京懐石の写真を見たら一瞬・・

ああこういう世界もあったんだと思った

京都で食べる旨いもんは値が張る

瓢亭なんて朝粥でも6千円

わしいつも食べてるやよい軒の朝飯は5百円でっせ

京都はもう何年も行って無いな

兄も姉も京都で学生時代を過ごした

僕も京都寄りの大阪に住んで京都に遊びに出かけた

鴨川縁には兄弟の青春が残る

もう還暦を過ぎたけれどこれまでの人生じゃ無くて

京都で暮らしていたらどんな人生を送っていただろう

と稀に思う・・

昼から店を閉めてたまには張り込んで日比谷の瓢亭で昼めし食おうと思ったけれど

辞めた

1万円かい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする