よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

ローライコードⅤa

2018-04-20 20:56:54 | マイ カメラ ローライ

 ローライコードⅤa


 早いもので平成30年度がスタートいたしましたね。
このブログもおかげさまで10周年目に突入いたしました。

思えば私が広島に傷心旅行に行ったのがすべての始まりでした。
駅前のミッキーカメラさんで長い間探していたミノルタオートコードを購入。
あまりの写りの良さと、使い心地の良さにしびれてしまいました。
ぽっかりと開いたココロのスキマを埋めるのに喪黒福造のように現れたのが二眼レフだったのです(^^;)。

そして、巷間言われているあまた存在する国産二眼レフの「お手本になった」
と言われるローライコードを購入するのに時間はかかりませんでした。
そこからフィルムカメラを買いあさるという暗黒街道に突入してしまったのです。

このローライコードⅤaはまだまだ私の症状が軽かったころになんにも知らずに
「あっ!ローライコードの程度のよさそうなのが出てる!」というだけで手にいれた個体です。
右も左もわからないままヤフオクで落札してしまったのです。

今から思えば信じられないほど無邪気でした。
(そのあとヤフオクにはさんざん鍛えられて甘いも苦いも経験いたしましたが(^^)ゞ)

もっとも当時は世間はデジカメフィーバーでした。
フィルムカメラのあんな名機やこんな名機が・・・泣けるほどの値段で中古カメラ店には
ゴロゴロしていました。

気が付けば家の防湿庫は満杯です。それにもかかわらずカメラは増殖を続け
またまた防湿庫を購入するというスパイラルです。全くカメラ依存症ですね。


  ローライコードⅤa シュナイダークセナー75mmF3.5 1/125 F8 リアラエース

 実際に購入したのは2007年でした。ローライコードVaの製造は1957年~61年だそうですので
購入当時ですでに50年落ちだったのですね(^^;)。

そして今回ほとんど10年ぶりくらいに持ち出したわけです。レンズシャッターが固まってないかビクビクしての
撮影でしたが・・さすがはコンパーシャッターです。10年間のブランクをモノともしておりませんね!

フィルムは文字通り「取って置き」のリアラエースです。使用期限は2014年の12月なのですが
これまたビクともしておりません(^^)。


 ローライコードⅤa シュナイダークセナー75mmF3.5 1/125 F8 リアラエース

 リアラエースは軟調なうえに懐が深くてポートレイトには最適です。
昨今「グルグルぼけ」や「ふわふわの描写」がもてはやされる時代です。
軟調のフィルムが復活してくれないものでしょうか・・・


 ローライコードⅤa シュナイダークセナー75mmF3.5 1/125 F8 リアラエース

 クセナーなのでボケ味はぼにょぼにょですがピントの合ったところは
クッキリシャープです。

ローライフレックスと比べましても軽量で操作感も軽いです。
二眼レフのライトウェイトスポーツといった感触です(^^)。


 ローライコードⅤa シュナイダークセナー75mmF3.5 1/125 F8 リアラエース

 今年は桜の開花も散るのも早くあっという間でしたね。
その短いチャンスにブログを始めた原点ともいえる二眼レフで撮影できたのは
まったくラッキーでありました。

10年前に比べますとフィルムの種類もカメラ屋さんもずいぶんと減ってしまいました。
が、ローライコードはもちろん、フィルムカメラはまったくパフォーマンスが変わらず
使えておるわけでございます(^^)。
まだまだ、まだまだ頑張って続けていきましょう!


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンパスOM-3Ti ズ... | トップ | ペンタックスMX SMC A5... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lensmania)
2018-04-23 08:40:45
ドーン!
返信する
フイルム (Kotatu)
2018-04-25 08:39:56
限られた枚数で瞬間を切り取る、結果は後日、成功か失敗かドキドキ感がたまらないのですが

フジのモノクロ製造中止、世界的なフイルムメーカーの衰退は悲しい限りです

懐古主義かもしれませんがてにはいるうちは使っていきたいです
返信する
Unknown (ひらやん)
2018-05-02 22:50:35
lensmaniaさま
コメントありがとうございます。といいますか、ご意向が不明ではありますが・・・(^^;)。

久しぶりに使用したコードですが、「あれ?こんなに使いやすかったっけ?」でした。ハンドリングが本当に軽快でフレックスよりもテンションが上がりました。まあ、筋力が10年前と比べまして圧倒的におちていたからでしょうか?
返信する
Unknown (ひらやん)
2018-05-02 22:54:25
Kotatuさま
コメントありがとうございます。フィルムを装填するときのワクワク感はいつまでも捨てがたくフィルムカメラに
固執しておる次第です。あと、デジタルプリンターでも紙焼きしたさいにやっぱりデジタルより階調豊ですので・・

ディスプレイでは見えてるんですけどね(^^)ゞ。
今後とも頑張って続ける所存ですのでよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (lensmania)
2018-05-28 23:59:51
失礼しました,喪黒福造の決め台詞が「ドーン!」なのです.言われた方は「ギニャー!」と叫ぶのですが...
さて焦点ノブがフレックスと同じ側に移った初めてのコードでしたか,昔のフォトアート中型カメラガイドなど拝見すると,コードVaといえどヤシカマットの倍,コーワシックスより高くC330最高級と同等で驚きます.まあフレックスTは更に倍,2.8Fは3倍なのでありますが.現在の値段もほぼ舶来組は平行移動しているようですね.

クセナーは最近主に35mmコンパクト機でご縁があり,しっかり写ってくれます.中判大判の標準画角は何故か持っておりません.
Vaはとてもよさげですね.コードはIIトリオターTつきを持っていて大変よく写りますが最近持ち出していない.反省して今週持ち出すことにします...
返信する

コメントを投稿

マイ カメラ ローライ」カテゴリの最新記事