ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

網走の、お土産あれこれ。

2016-06-23 20:47:37 | うまいもん
今回網走で買ったモノたちをスーツケースに広げたら、こうなった。

どんだけ買うとんねん(笑)…

まだいただいていないものもあるが、ひとまず食べたものだけ。
まず大きな鮭は、時鮭。よく塩が効いているので、切ってそのまま焼くだけ。
紫色のアスパラは、生でサラダとしていける。

時鮭の濃厚な風味、エグさも何もない紫アスパラのシャキシャキとした歯ごたえ…まさに北海道そのものだ。

ゴボウのように見えるのは、山わさび。
普通のわさびとして使えるのだが、たまたま回鍋肉があったので丼にし、そのアクセントに。

すぐ消えてくれる瞬発力ある爽やかな辛味がいい。
ちなみに現地では、ウイスキーの瓶に山わさびをそのまま入れて1週間以上漬けたものをジンジャーエールで割る、「山わさびハイボール」というのがショットバーでいただける。



ニラのように見える野菜は、ニラと行者にんにくの合いの子である、行者菜。
コイツは、野菜炒めのアクセントに。

ニラより強く、後を引く香りにスタミナをかき立てられる。

ホッケは、もちろんそのまま焼く。

…そら、ウマくないはずがないわけで(笑)…

まだまだ食レポせねばならないモノが残っているが、追い追い…