関西人に「横綱」と言うと、2つのイメージが浮かぶ。
ひとつは、ラーメン横綱。

…コレは、ネギ入れすぎの私の食い方(笑)。
もうひとつは、最近チェーンを増やしている「日本一の串かつ 横綱」である。

何が日本一なのか、商標登録するには根拠があるはずなのだが今ひとつ定かではない。
(余談だが、大阪で29年仕事をしていて串かつを食べた事など数回だ。
イメージでは、大阪人は毎日のようにたこ焼・お好み焼きなどのコナモンや串かつを食べているように思われるが、全くそんな事はない)
ここも、昼はワンコインランチをやっている。

今日は、なんと焼肉定食だという。
ワンコインで焼肉なので、ハナからそんなに期待はしていない(笑)。
出てきたのがこちら。

悪くないではないか。
せっかくなので、おかずをアップで。

バラ肉の焼肉が5枚。
「1枚100円か…」
とか、そんなみみっちい計算をしてはいけない(笑)。
味は、ごくごくオーソドックスなタレがよくしみておりごはんが進む。
ワンコインランチとしては、上等の部類だ。
再三言うように、飲み屋の安いランチは夜への誘い水なのだ。
このワンコインランチに誘われて、この店による来ると、こんなエゲツないメニュウが待っている。




た、確かにコレは「横綱」…
ひとつは、ラーメン横綱。

…コレは、ネギ入れすぎの私の食い方(笑)。
もうひとつは、最近チェーンを増やしている「日本一の串かつ 横綱」である。

何が日本一なのか、商標登録するには根拠があるはずなのだが今ひとつ定かではない。
(余談だが、大阪で29年仕事をしていて串かつを食べた事など数回だ。
イメージでは、大阪人は毎日のようにたこ焼・お好み焼きなどのコナモンや串かつを食べているように思われるが、全くそんな事はない)
ここも、昼はワンコインランチをやっている。

今日は、なんと焼肉定食だという。
ワンコインで焼肉なので、ハナからそんなに期待はしていない(笑)。
出てきたのがこちら。

悪くないではないか。
せっかくなので、おかずをアップで。

バラ肉の焼肉が5枚。
「1枚100円か…」
とか、そんなみみっちい計算をしてはいけない(笑)。
味は、ごくごくオーソドックスなタレがよくしみておりごはんが進む。
ワンコインランチとしては、上等の部類だ。
再三言うように、飲み屋の安いランチは夜への誘い水なのだ。
このワンコインランチに誘われて、この店による来ると、こんなエゲツないメニュウが待っている。




た、確かにコレは「横綱」…