ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

今、私には「ぬか漬けの神」が降りている。

2018-07-17 22:00:00 | 男の料理
随分前の長期予報から、今年は酷暑になると云われていたがその通りになった。
我が京都は連日38℃近くになり、全国で毎日何百人も熱中症で救急車のお世話になり、そして残念な事に熱中症により命を落とす人のニュウスが毎日のように報じられている。

自分の身体は、自分で守るしかない。
夏バテ防止、熱中症予防には「ぬか漬けがよい」と云われている。
理由は
①ビタミンB1の補給により、糖質をエネルギーに変える。夏バテはビタミンB1が汗で流れてしまうため糖質がエネルギーに変わりにくいのが原因だそうな。
②乳酸菌の補給により腸内フローラを守り、免疫力を高める。
③発汗で失われた塩分の補給になる。

など、いい事ずくめだ。

そこで、毎年作っては失敗しているぬか漬けを酷暑の今年こそ真剣に作ってみよう、と連日取り組んでいるのである。

まず、オーソドックスなきゅうりと茄子。

いきなり、大変うまく出来た。

続いて、大根。

ポリポリと、エンドレスで食える。

白菜も塩もみして1枚ずつぬかを擦り込むように漬ければ、うまく仕上がる。


彩りの綺麗な、人参も。


今年最もハマったのは、ミョウガだ。

元々ミョウガは大好きだが、漬けると生とは違った爽やかさが鼻腔を突き抜ける。
もっと安く、出回らないものだろうか…?

今夏はぬか漬けだけはやる事なす事うまくいっており、まさに「ぬか漬けの神」が降りている状態だ(笑)。
他に何を漬けたらウマいか、皆さん教えて下さい!