昼に梅田に用事があり、どこでお昼を食べようかと思案しつつ、足が向いたのが阪神百貨店地下の「スナックパーク」。
しかし、いつものいか焼きや「まねき食品の姫路のえきそば」や「うまかラーメン」、「カドヤ食堂」では芸がない。
ヒネリを効かせて、向かったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/0adb295aadfabdc2d24447b24527a523.jpg?1668765066)
「天ぷらの山」。
天丼の専門店のようで、初めて訪れる。
メニュウは、こんなん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/cf9a5b2491d753563597e3337ab7718b.jpg?1668765066)
なんと海老かき揚げ天丼が税込み500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/cf9a5b2491d753563597e3337ab7718b.jpg?1668765066)
なんと海老かき揚げ天丼が税込み500円!
それよりも驚いたのが、穴子天2本とかき揚げがのった「穴子かき揚げ天丼」がたったの700円であるではないか。
よし、コレにしよう。
出て来たのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/0ac27f0f78370c919daeaf63f28c5bc3.jpg?1668765066)
本当に穴子天が2本に、かき揚げもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/0ac27f0f78370c919daeaf63f28c5bc3.jpg?1668765066)
本当に穴子天が2本に、かき揚げもある。
早速、いただいてみる。
第一印象。衣がしっかりしすぎている。
おそらく、ものすごく濃く溶いた衣で揚げているのだろうが、食感がよりクリスピーになり悪くない。
穴子天の断面を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/47be1f5b90bdd3413dcb6968610be172.jpg?1668765356)
…ご覧の通りの、穴子の身の薄さ(笑)。
しかし身が薄いとはいえ2本あり、かき揚げもあってごはんもそこそこのボリウムで、あと少しで55歳の私はコレ1杯で仕上がってしまった。
若い時ならコレにうどんでも付けたのだろうが、とてもそこまでは無理。
この物価高で、阪神スナックパークのサービス精神にあらためて頭が下がったのであった…