気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

「桜始開」候のお稽古は

2021-03-30 19:22:42 | お稽古
3月25日~28日は七十二候でいえば『桜始開』
だが巷の桜は満開、大和文華館の三春滝桜は花吹雪
   3/26

19日は近所の公園、29日の佐保川堤と
桜の下ではランドセルを担いだ新一年生が
ポ-ズをとってカワイイ!
   3/19

桜は入学式を待ってくれないので先撮りですね
   3/29佐保川

千利休が亡くなられたのは、1591年2月28日(旧暦)
切腹を命じられてこの世を去られた
利休居士の遺徳を偲ぶ「利休忌」は
新暦でいうと3月又は4月にあたるが・・・
裏千家では3月28日に『利休忌』をされます

今年は3月28日がお稽古の日になり
利休像の軸を掛け七事式を
   

廻り炭』でお炭の修練
   

初めての廻り炭に皆さん戸惑いの声が聞こえたものの
楽しく炭を上げては置く・・・・できるものです
   

花寄せ』で利休居士に花を手向け
   

四畳半花月』で供茶としました
花寄せでそれぞれいい感じに花を入れる事ができ
主菓子は『牡丹餅』
修練の後の花月のお茶は最高に美味しい!!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三春の滝桜 (わんちゃん)
2021-04-02 18:57:01
梅・桃・桜と三つの春がいっぺんに来る、福島県の三春町
私が住む京都府南部にも三春の滝桜の子孫が居ます。
木津川市不動川運動公園、南山城村やまなみホール西側
毎年楽しみに観桜。
返信する

コメントを投稿