語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【南雲つぐみ】ショウガの保存

2017年10月13日 | 医療・保健・福祉・介護
 茎のついた新ショウガは夏の味覚だと思っていたが、露地栽培そのものは、10月に出荷されるそうだ。ショウガの収穫期は10~11月で、霜が降り始める前までに収穫を終える。その後、貯蔵庫に保存され出荷される。1年たったものはヒネショウガになる。
 ショウガの保管に最適な温度は13~15度だそうだ(永谷園生姜部ウェブサイトより)。保管温度が高いと芽が出てしまうし、低いと傷む。これまで冷蔵庫に入れたショウガが茶色く変色したのは、温度が低いせいだったのだ。また、乾燥にも弱いため、生産者は貯蔵庫の温度を高く設定し、土がついたまま保存するという。
 家庭では、春夏の気温の高い時期には冷蔵庫の野菜室に入れるのが良いが、今ごろの気候なら台所の風通しの良い場所に置くほうが、温度管理としては良いようだ。湿度維持には水でぬらした新聞紙を巻いておくと良いだろう。
 冷凍するなら、先にすりおろしておく。ラップに包んだり、製氷皿で角ショウガを作っておいたりすると、そのまま料理に使えて便利だ。

□南雲つぐみ(医学ライター)「ショウガの保存 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年10月7日)を引用
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】信用情報システム「芝麻信用」とは? ~個人の信用力を点数化~

2017年10月13日 | 社会
 (1)2016年1月からマイナンバーの利用が始った日本では、個人情報の流出や政府によるプライバシーの把握に係る不安が根強い。
 一方、中国では逆に、積極的に個人情報を提供することによって個人の信用度を引き上げ、メリットを享受しようとする動きが広がっている。

 (2)今や社会インフラともいえる電子決済を提供しているアリペイでは、個人の信用力を点数化した「芝麻信用」という個人信用システムを導入している。信用度を高めるためには、アリペイを多く利用するのはもちろんのこと、生年月日をはじめ、学歴、勤務先、免許証、保有車両情報、保有不動産、社会保険積立金、クレジットカード明細や中国人民銀行に保管されている個人信用情報、といった個人情報を提供する必要がある。
 その見返りのメリットもある。
 〈例〉点数が高ければ、消費者金融からの借り入れを受けやすくなる。また、シェア自転車のアカウントをデポジットなしで開設できたり、レンタカーもデポジットなしで借りたりすることができるようになる。
 さらに、アリペイと提携している不動産仲介サイトを利用すれば、さまざまなメリットを享受できる。
 〈例〉不動産仲介料が無料になる、保証金の納付が不要になる、一般的には3カ月(地域によっては12カ月)前払いの賃料支払いを毎月払いとすることができる、初月の家賃が減免される、など。
 普通は、住み始めの段階で保証金1カ月分、家賃3カ月分で合計4カ月分の出費が発生するが、信用度が高ければイニシャルの支出を家賃1カ月分だけに抑えることができるのだ。
 貸し手からすれば、従来のように保証金を納めてもらい、3カ月分の家賃を前払いしてもらう方がリスクは小さいようだろうが、その代わり、信用度の高い人に賃貸することで、安定した賃料収入が保証されることになる。

 (3)真面目な人にとってはメリットがある芝麻信用だが、マイナス情報も記録される。金融機関の延滞情報や家賃の滞納などで、ここまでは民間の枠の範囲内だ。しかし、裁判所に記録されているマイナス情報までが民間機関である芝麻信用にフィードバックされている。
 〈例〉過去に交通機関を利用した際に、車両の損壊や車内暴力などの問題行為があった人物は、交通機関のチケットを購入できない。知らぬ間に個人情報が広範囲に共有されてしまっているのだ。
 しかし、普通に生活してさえいれば何の問題もないため、個人情報の提供を、メリットを受ける対価として納得しているのであろう。

 (4)少なくとも今のところ中国において、個人情報を提供することにそれほど大きな不満は見られない。共産圏は社会に対する監視が厳しいイメージがあるが、そのような社会の下で生活していると、個人情報保護に対する敏感さが元から弱いのかもしれない。
 個人情報を吸い上げ、これを活用する動きは今後もさらに拡大していくだろう。そして、国民の個人情報保護に対する意識が強くなったころには、もう後戻りできないほどシステムが確立されているに違いない。

□呉明憲(TNCリサーチ&コンサルティング代表取締役)「個人の信用力を点数化/信用情報システム「芝麻信用」とは?」(「週刊ダイヤモンド」2017年10月14日号)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン
 
 【参考】
【米国】北朝鮮問題の深刻化で浮上する開戦シナリオ ~1937年不況の再来?~
【欧州】英国のEU離脱選択で中東欧からの移民が激減 ~人手不足で農業は窮地に~
【欧州】ドイツ自動車業界を襲うディーゼル締め出し判決 ~EV普及の契機となるか~
【欧州】身近で頻発するテロで苦境に陥る欧州の観光業 ~ISが戦術を転換~
【中国】住宅を入手しやすい「新一線都市」が人気 ~地方の生活水準が向上~
【欧州】総工費8兆円超の英高速鉄道プロジェクト ~高まる期待と漂う懸念~
【欧州】スペイン経済は大打撃、欧州金融危機の再来か ~カタルーニャ独立~
【欧州】のゴミ箱扱いに憤慨する東欧諸国 ~深まるEUの東西分裂~
【英国】の地政学的優位性がBrexitで喪失 ~領内で高まる独立気運~
【欧州】北欧も難民入国規制強化へ ~形骸化するシェンゲン協定~
【スウェーデン】文化多元主義の限界 ~移民問題~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする