円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

いじめられている君へ・西原理恵子(ご存知でしょうが一応)

2012-07-17 17:29:43 | blog映画Diving
20120806up
《いじめられている君へ》西原理恵子さん
2012年8月4日23時54分:朝日新聞デジタル・記事全文引用
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201208040635.html

■上手にうそをついて

うそをついてください。

まず仮病(けびょう)を使おう。
そして学校に行かない勇気を持とう。
親に「頭が痛い」とでも言って欠席すればいい。
うそは、あなたを守る大事な魔法(まほう)。
人を傷つけたり盗んだりするのでなければ、うそって大事よ。
これからも、上手(じょうず)にうそついて生きていけばいいんだよ。

亡くなった夫は、戦場(せんじょう)カメラマンでした。
戦場で銃(じゅう)を突きつけられたことが何度もあったけど、
一番怖(こわ)かったのは、少年兵だって。

大人は残酷(ざんこく)な兵士にもなるけど、家に帰ったらやさしいお父さんにもなる。
愛することや大事なものを知ってるから。
でも、少年兵は物事の重大さが分からず、簡単(かんたん)に人を殺しちゃうんだって。
生前(せいぜん)にそう言っていました。
子どもってそういう生き物。
「子どもなのになぜ?」
って思うかもしれないけど、戦場の理屈(りくつ)だと、そうなんだって。

いくら紛争地帯(ふんそうちたい)でも、年間3万人も死ぬことはそんなにありません。
でも、日本ではそれくらいの人々が自殺しています。
そう、この国は形を変えた戦場なんです。
戦場では子どもも人を殺します。しかも、時には大人より残酷になる。

学校は、いじめられてつらい思いをしてまで行くようなところじゃない。
長い夏休みだと思って、欠席してください。
そして、16歳まで生き延びてください。


高校生になれば、通信制(つうしんせい)高校やフリースクール、
いわゆる大検(だいけん)など選択肢(せんたくし)が広がります。
何よりもアルバイトができる。
お金をもらいながら、社会人にふさわしい訓練(くんれん)を受けられます。
お金を稼(かせ)ぐということは自由を手に入れるということ。
その先に
「ああ、生きててよかった」
と思える社会が必ず待っています。

(さいばら・りえこ=漫画家)


(傭兵:アレルギーがひどすぎて全く更新できません。
    この十日間まともに眠った気がしない。
    夜ほとんど眠れないから昼間もずっと眠い。
    体中いたがゆくて、時々かいてしまう。
    飲み薬も効かない。
    生きる気力電池がいつも空っぽ。
    これは知ってる人ならわかる。
    いじめられる辛さにはかなわないけど、
    とりあえず生きていれば合格と言い聞かせてる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し安心する

2012-07-17 17:29:42 | blog映画Diving
20120803up
甲子園これでいいのか?
2012年08月03日12時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/6820346/
広尾晃
今の高校野球のあり方は、根底から見直すべきだ。

甲子園に行くために、私学を中心に露骨な選手のスカウトが行われている。
金銭も動いている。
また、健康管理を軽視した指導も減ったとはいえ、続いている。
プロ野球との不透明な癒着も解消されていない。

そうした高校野球の象徴が、夏の甲子園だ。 
この大会を手放しで賛美する風潮が、高校野球の古い体質の温存につながっている。


一定の役割を果たした夏の甲子園はいったん解体して、
秋のリーグ戦にするとか、ナイターにするとか、安全面も考えた施策を導入すべきだ。
甲子園で死者が出た後では遅いと思う。



(傭兵:こういうまともなことを書く人がいると少し安心する。
どうせ何も変わらないが、人間を少し信じてもいい気になるからだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやってモチベーション保つのか

2012-07-17 17:29:40 | blog映画Diving
20120802
http://matome.naver.jp/odai/2134309706776186801
イチロー
今は、自分がわからないことに遭遇するときや、知らないことにであったときに
『お、自分はまだまだいける』
と思います

http://www.hitachi-solutions.co.jp/column/motivation/vol1/index02.html
プレッシャーのかかる感じはたまりません。
ぼくにとっては最高ですよね。ものすごく苦しいですけど

満足の基準は、少なくとも、誰かに勝ったときではありません。
自分が定めたものを達成したときに、出てくるものです

まず、体をゆっくり休めて、野球がやりたくなるまで待ちます

4年間、実力の半分も出すことができなかったと思っています。
…苦しくて苦しくて、何度も崩れ落ちそうになりましたよ

1998年までのぼくは、自分の『形』を探すのに精一杯だったのです

自分の『形』を作ってからというのは、毎年、自分への期待が大きいです。
自分がベストな状態でプレイできる状態に持っていく自信は強いですから

第三者の評価を意識した生き方はしたくありません。
自分が納得した生き方をしたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でいじめが少ない理由・記事抄

2012-06-07 22:20:27 | blog映画Diving
20120728up
中国でいじめが少ない理由・2012年07月27日
http://diamond.jp/articles/-/22164

■日本の教育現場
社会や世論の大きな怒りを買っているのが、加害者側のいじめの陰湿さとその保護者の言動
教育機関(教師・学校・教育委員会)の機能不全と保身による隠蔽体質

日本と中国の「いじめ」の違い
■中国
「学校」そのものは、日本のように“荒廃”はしていない。
■子ども同士のいじめは質の差こそあれ、
国の別なくどこの世界にでも存在すると言われる。

中国ローカルスクールの雰囲気
■中国のローカルスクールとは
■上海で現地の小学校に通った経験を持つ、日本人中学生のAさん
「私が日本人であることはみんな知っていますが、いじめを受けたことはありませんでした。
正直言って、中国では他人のことを構っている時間などないんです」

■上海市内の小学校に通う1年生は、
「毎日5科目ほどの宿題が出され、漢詩は教科書丸ごと暗記、
時には解釈まで要求されることもある」

■Aさんの言うように、
「特定のターゲットを狙って執拗に追い回す」
など、そんな時間すらないのだ。
■中国の子どもの世界
いじめられるタイプをこう分類
「1つはガリ勉。2つめはスポーツができない子、そして3つ目は努力しない子です」(Aさん)
「学生の本分は勉強」
という不動の原理において、中国では
「努力しない子」
はさげすみの対象になってしまうというのだ。
■中国人が他人をいじめることに高い関心を持たない理由として、中国人が
「違いに慣れている」
「違いを認め合っている」

■多民族国家である中国の都市部
「違い」が当たり前に受容される。
■嘲笑の対象にもなることはあっても、日本のような「陰湿ないじめ」には進展しにくい。
人口13億人を抱える中国ともなれば、他人との違いにこだわってもキリがないのだ。

親も教師も黙っていない
■子どもを現地校に通わせていた日本人駐在員のCさん
「中国の学校では、
日本人のように少数でグループ化して仲間はずれを出し、
その子をいじめのターゲットにするという行為は聞きません。
また、『みんなが嫌っているから私も嫌い』といった、周囲に同調する雰囲気もないようです」

■中国は「小中学生の守るべき規則」として、8ヵ条の規定を設けている。
■子どもをローカルスクールに通わせる日本人家庭にヒヤリングすると、たいてい
「中国人の小・中学生は、『悪いことは悪い』と、善悪の判断がしっかりしている」
という回答
■中国の小・中学校では、子ども同士の小さなトラブルはあるが、何か事が起きれば
「当然、いじめる側が悪い」
という認識が働く。
そして、いじめられた子どもは当たり前のように先生に言いつけに行く、という行動を取る。
■他方、教員も双方を呼びつけ、厳しく指導する。
日本ほどの大問題にならないのは、ここで然るべき指導を教師が与えるためだろう。
■日本では、半ば友達感覚で教師を「ちゃんづけ」で呼んだり、
ひどいときは「名前」で呼んだりするが、
中国ではそんな馴れ馴れしい態度は許されない。
一言で言えば、
「先生は怖い」
その絶対的な存在に
「金輪際いじめはするな」
と言われれば、子どもたちは言うことを聞かざるを得ないのだ。
■そして親もまた、
「黙っていない」
存在だ。大事な一人っ子がいじめられたとなれば、
「一体、どうなっているんだ」
と学校に乗り込んでくる。前出のAさんも
「中国は親がハンパなく騒ぎ立てます。
何が問題なのか、なぜそうなったのか白黒ハッキリつけたがります」

■中国の場合、 子どもも教師も親も、
「やられたら容赦しない」

という認識で共通している。
■根底には
「トラブルは学業に差し障る」
という、危機意識がある。
■子ども、保護者、学校の価値観と行動が一致するのは、そもそも
「学生の本分は勉強である」
という共通の大前提が存在するためだ。

■「陰湿ないじめ」とは無縁の環境、というのが中国の教育現場のひとつの特徴である。

なぜ日本人はいつまでたっても外国語を話せないのか
2012年07月26日 22:40
■・・・どうも日本の語学教育があまりにもくそなために、
というかあまりにもお勉強お勉強しすぎるために、
その延長線上で外国人との会話を考え、
きちんとした文章で話そうとするからおかしなことになる。
日本人同士の会話だってちゃんとした文章にはなっていない。
会話とはそもそもそういうものだ。
意図を伝えることが重要であって、文法通りに話す必要なんかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120428イルカと泳ぐ季節

2012-04-28 18:43:25 | blog映画Diving
野生のイルカに会える海(NEVERより)

イルカと泳ぐ季節到来です。
見るだけでも感動しますが、体力のあるうちに是非、自然のイルカと一緒に泳ぎましょう。
このリブログの写真のような姿を数十頭、海中で見ることができます。
イルカも僕の目を見てくれます。
気のせい? ……5メートル潜ればわかります。
イルカは大抵群れるので、このように一頭だけに会うのは珍しいはずです。

外国に行くことができるならそれが一番です。
近くにたくさんいるらしい、からです。

国内で「小笠原」は遠すぎます。僕には。
24時間船に乗るのは長すぎる。あるときは帰り道海が荒れて30時間以上かかりました。
そして、イルカを探すまでに時間がかかり、イルカが人間に慣れていません。
ただし、小笠原はせっかく日本人に生まれたなら一度は行くべきではないでしょうか。
イルカは弔いをします。
そのビデオを小笠原で観ました。
感動と衝撃の映像でした。

国内では「御蔵島」がお勧めです。
イルカが定住する世界でも珍しい島です。
定住するのはエサのトビウオが豊富にいるからです。
十年ほど前、海流の変化でトビウオの生息地が変わりイルカもいるかどうかわからなくなる、
と言われましたので、現在どうなのかは調べるべきです。
御蔵島のイルカは何度か会うと人間を覚えてくれるそうです。
僕が御蔵島に二度目に行ったときはやり方に慣れて、イルカと並んで水中を泳ぎました。
目の前のイルカは触らせてくれるかな、と尾びれのあたりに手を伸ばすとサッとよけました。
わかるのでしょう。

とにかく、言葉では伝わらない感激の体験ができます。
ただし、体力のあるうちです。
僕は三十五で行きましたが、何度か飛び込んだあとゲロ吐きそうになりました。
疲れすぎてです。
さぁ! 御蔵島へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120427

2012-04-27 10:10:41 | blog映画Diving
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120325麻布校長・自由にものを

2012-03-25 21:30:03 | blog映画Diving
麻布校長・卒業式で国旗掲げることない強制されたら辞める
http://news.livedoor.com/article/detail/6400974/
2012年03月25日16時00分
麻布学園・氷上信廣校長
聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行

——東京都教育委員会の「職員会議における挙手採決の禁止」、大阪市における「国旗国歌の徹底」
氷上:私立校は関係がありません。

——一般論として、行政が教育に介入することにどう
氷上:公立は仕方ない部分もあって、だからこそ私立の意味がある。多元的価値は近代の大原則だから…
   行政が教育の価値に口を出すというのは、素人が玄人に口を出すことにつながらないのかなあ。

——職員会議の「挙手採決の禁止」というのは
氷上:なぜ禁止するのか理解に苦しむ。
   麻布では職員会議が意思決定の最高機関だから、決まるまで延々と議論を尽くしていくのが伝統です。
   五時間とか平気であるから(笑)

——国旗・国歌の義務づけは
氷上:卒業式にそれがいるのかわからないね。
   いつの間にか「故郷」を愛することが「国家」を愛することに同心円で一緒にされてしまった。
   この二つは峻別すべきなんです。
   国境を越えた資本主義、グローバリズムの中では、逆に「愛郷心」は大切にした方が良い。
   でないと逆に「ナショナリズム」に足をすくわれるから。
   今の「卒業式における国旗国歌の遵守」は、ただの教育に対する統制手段としか見えない。

——大阪では教師が実際に歌っているか、校長が教師の口元をチェックしていたケースも
 大阪で校長をされていたら、どうしますか。
氷上:辞めちゃうよ(笑)。もっと生徒のためにエネルギーを注ぎたいもの。


麻布校長・東大に入るためだけに6年間使うのは馬鹿馬鹿しい
http://www.news-postseven.com/archives/20120324_96418.html
2012.03.24 16:00

——今年の東大の前期入試の合格者が発表になりました。昨年、麻布の合格者が減りましたが
氷上:僕が校長に就任した年に東大合格者が減って「麻布凋落」って週刊誌に書かれたんだよ(笑)
   去年はそれ以来の減り方だった。

——なにか対策を施されたんですか。
氷上:そういう意見がどこからも起きてこないのがこの学校の不思議なところでね(笑)
   東大に合格させることが最終使命ではないから。
   東大に入ったって、つまんない奴はいっぱいいるからね。
   そのためだけに6年間を律するなんて馬鹿馬鹿しい。

——昨年話題になった元経産相の古賀茂明さん、「脱原発」を掲げた城南信金の吉原毅理事長も麻布OB
氷上:わざとことを起こそうと考えてるわけじゃなくて、
   ここでの6年間で既成概念を疑う、自由にものを考えるということが身についた結果、
   そうなってしまうのかもしれません(笑)
   自由にモノを考える人間になってくれたらいい、僕が思うのはそれだけですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・ドラゴン・タトゥーの女/再

2012-02-15 22:27:34 | blog映画Diving
2012年2月15日

今夜二度目を観たが疲れすぎ体調が悪くて途中退場。
こんなことは初めてだ。
髪も一気に白くなった。
しかし、画面から目が離せない。
どんどん時間が過ぎる。

帰ってネット映画評を読んだらますます評価上昇。
昨年最初の『キック・アス』のような勢いだ。

僕は多分あと二回は観に行く。
みんなで観て続編を作ってもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・ドラゴン・タトゥーの女

2012-02-11 15:39:27 | blog映画Diving
2012年2月11日

なぜかいつもこういう強い顔の女殺し屋にコロッといってしまう。
いい女だなあ。
俳優もいい。
駄目な邦画のようにやたらメソメソしないのがいい。
お金を払う価値あり。
でも、好き嫌いの振れ幅大。

追記)
この記事書いて、映画評を初めて見たら158分の映画だった。
2時間40分! 長すぎ。なのにまったく長いと感じなかった。
あっという間に終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画2011best12&all

2011-06-06 23:02:57 | blog映画Diving
2011/12/31up全ページ目次
映画2011best12&all
作成日20111231
あえて言うが映画不作の年だった。
製作者は3Dにうつつを抜かした。
映画の本質は言葉と筋書きにあることを世界中が知ったはずだ。
映画ど素人なのでこれ以上はやめときます。

映画2011best3&all
第1位『キック・アス』
 (2010年公開作だが僕が観たのは2011年だから問題なし。
  それに去年だろうが一昨年だろうがダントツ優勝~)

第2位『ブラック・スワン』
 (『レオン』から立派に育ったナタリー・ポートマンはイスラエル生まれだった。
  彼女の凛々しさとストーリーの発想に高評価)

第3位『英国王のスピーチ』
 (「言葉」を使うことの難しさ、大切さを伝えた傑作)

第4位『ハンナ』
 (ひたすらこういうのが好き)

第5位『サラの鍵』
 (ラストにやられた。あと、こんなことがあったことにびっくり)

第6位『塔の上のラプンツェル・2D』 (3Dはひどかった)
第7位『トゥルー・グリット』 (これが2位でもいい)
第8位『ミッション・インポッシブル・ゴーストプロトコル』 (シリーズ最高)
第9位『完全なる報復』 (楽しめた)
第10位『冷たい熱帯魚』 (役者たちの演技力が凄い)
第11位『飯と乙女』 (邦画の可能性を示した秀作)
第12位『リアル・スティール』 (最後が惜しい)

<以下今年映画館で観た順に>
◎等の印はHYOKOの好み
 観るものがなくて二回以上が多い。これは本数に加えず*回目と記す
1○ミック・マック
2◎◎◎◎キック・アス
 キック・アス(2回目)
 キック・アス(3回目)
3××ソーシャル・ネットワーク
4×白夜行
5○△グリーン・ホーネット
6○○完全なる報復
7××KG
 キック・アス(4回目)
8○太平洋の奇跡
9○ザ・タウン
10×ウォール・ストリート
11△毎日かあさん
12○恋とニュースの作り方
13××ガンツ
14○○英国王のスピーチ
15×××僕と妻の1776のナントカ
16×ヒア・アフター
17×相棒
18△モンガに散る
19×ツーリスト

■3月11日14:46■

20◎◎塔の上のラプンツェル・2D
21○ランナウェイズ
22◎◎トゥルー・グリット
23×塔の上のラプンツェル・3D
24×SP革命篇
25×ザ・ファイター
26○○冷たい熱帯魚
27△SOMEWHERE
28×わたしを離さないで
 トゥルー・グリット(2回目)
29○愛する人
30△デザートフラワー
31×八日目の蝉
32△阪急電車15分
33△抱きたい関係
34◎◎ブラック・スワン
35△×落語物語
36△×Xmen
37△SUPER8・2D
38×××コクリコ坂
39△ハリー・ポッター
40×××トランスフォーマー
41△モールス
42◎復讐捜査線
 復讐捜査線(2回目)
 復讐捜査線(3回目)
43××うさぎドロップ
44○○飯と乙女
45◎◎ハンナ
46×神様のカルテ
 ハンナ(2回目)
47×ピンクスバル
48×日輪の遺産
49×ロサンゼルス決戦
50○ブルー・バレンタイン
51△エンディング・ノート
52○△素敵な金縛り
53◎リアル・スティール
54◎サラの鍵・・・(Google 日本語入力すげー。ここまでほとんど語頭だけで変換可)
55◎ミッション・インポッシブル・ゴーストプロトコル(シリーズ最高)
56×××アントキノイノチ
57×永遠の僕たち
58△×恋の罪

(2011年・以上58本・のべ65本)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする