四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

講演会「本庄・児玉地域における埴輪の導入と展開」

2024年11月30日 | 講演会・講座

本庄早稲田の杜ミュージアム ミュージアム企画展講演会 
 本庄・児玉地域における埴輪の導入と展開 ー生産と流通ー
講 師:日高 慎 氏(東京学芸大学教育学部教授)
日 時:令和6年11月30日(土) 13:30~15:00
会 場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター3階レクチャールーム1(本庄市西富田)

を聴講してきました。
本講演会は、早稲田本庄の杜ミュージアムにて開催中の企画展
 ー本庄市とその周辺地域における埴輪の導入から終焉までー の関連イベントです。



【講演内容】
 はじめに
 1.埴輪の生産と供給(平窯と窖窯)
 2.各地の窯跡について
 3.埼玉県における埴輪窯
 4.形象埴輪の種類と特徴
 5.埴輪の生産と供給ーその方法とはー
 おわりに
について埴輪や遺跡の写真等をパワーポイントで紹介しながら説明を頂きました。
このうち、《3.埼玉県における埴輪窯》についてですが、全国で119遺跡をカウントしており埼玉県では
 本庄市・赤坂埴輪窯跡 
 本庄市・宥勝寺裏埴輪窯跡 ※
 本庄市・八幡山埴輪窯跡
 本庄市・蛭川埴輪窯跡
 本庄市・小島本伝遺跡
 美里町・宇佐久保埴輪窯跡
 深谷市・熊野遺跡 
 深谷市・割山埴輪窯跡
 熊谷市・姥ケ沢埴輪窯跡  
 熊谷市・権現坂埴輪窯跡 ※
 寄居町・末野窯跡(須恵器系埴輪壺) ※
 東松山市・桜山窯跡群  ※
 吉見町・和名埴輪窯跡  ※ 
 鴻巣市・馬室埴輪窯跡  ※ 
 鴻巣市・生出塚埴輪窯跡 ※ 
 
の15遺跡(埴輪窯)を数え全国一となっている。
(窯跡は埴輪窯以外にも古代瓦窯、須恵器窯などもあり、窯跡そのものの数は更に多い)
この15件のうち※印7カ所を訪問済ですが、埋め戻しがされており窯跡自体は見ることはできません。場
所確認をする程度かもしれませんが参考になります。埴輪窯跡4カ所について下に写真を載せておきます。
全国で119遺跡とはとても信じられる数ではなく、まだ発見になっていない埴輪窯が相当数あると思われ
ます。



本庄市「宥勝寺裏埴輪窯跡」(埼玉県指定史跡)                 2019.12.6撮影


鴻巣市「馬室埴輪窯跡」(埼玉県指定史跡)                   2020.5.28撮影


東松山市「桜山窯跡群」(東松山市指定史跡)                  2019.11.24撮影


吉見町「和名埴輪窯跡群」(埼玉県選定重要遺跡)                2020.5.28撮影


                                        2023.4.20撮影
埼玉県ではありませんが、埴輪窯の中で紹介された群馬県藤岡市の「本郷埴輪窯跡」(国指定史跡)

聴講日:令和6年(2024)11月30日(土)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。