![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/05f73a95df939ec3dbc2e69f1f4ba9f2.jpg)
城 名:台源氏館(だいげんじやかた)・伝新田義貞誕生地
別 名:-
形 態:館
時 期:鎌倉時代
築城主:新田政義
城 主:新田政義以下義貞までの5代
遺 構:-
指 定:-
現 状:住宅地
所在地:群馬県太田市由良町
新田政義が由良郷台に館を構え、村人が台源氏と呼んだことがその名の由来のようで、義貞・脇屋義助兄弟はここ台源氏館で
生まれたと言われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/25b8c749f87dd92a25336aee7b86ff3c.jpg)
設置者不明の現地説明板
「伝えられてきた 伝えられる 不詳なところが多い」
こう書かれていては、仮に間違いがあっても「違うだろう!」とは言えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/885bc945c5f8610e23e854540f898eed.jpg)
「土塁の一部を整備した」とあるこんもりとした場所に建つ二基の石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/630d33e522d90c206545ca7d0982cd6a.jpg)
新田義貞卿誕生地之碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/a4ed1fcdee878a268a83a65b78417802.jpg)
館跡というよりも小公園といった雰囲気です 四阿もあり既に小公園化されていますね
館跡前の道路は狭く車を止めておく余裕はありませんので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/e4e6a5aeba79a80330c13e5d3cd20649.jpg)
車は円福寺の駐車場に止めさせていただきました。
台源氏館跡と円福寺の間は400m 往復ですと800mを歩きました。
散策日:平成30年(2018)9月19日(水)