4月6日から、ファシリテーション基礎講座Ⅱが始まりました。
今回の受講者10名ぐらいで、そのうち4名は、基礎講座Ⅰの受講者です。
新しい人たちにとっては、誰もが初対面なので、
最初の教室の雰囲気は和やかだったとは思いますが、気が引けていたかも知れません。
でも、講座が始まって1時間もしないうちに、全員が和気藹々として、
まるで、みんなお互いに昔から知り合いのような雰囲気が作れていました。
受講後の感想でも、
「たった2時間やそこらで、初対面の方々と、
こんな和やかな雰囲気になれたなんて経験は、久々のことで
とても驚いています。参加して良かったです。」と
仰って頂いたのが、とても印象的でした。
ファシリテーションを学びたいと思う皆さんの前向きな意志が
このような雰囲気を作り出しているのですね。
とても素晴らしいと思いました。(*^o^*)
特に、今回の参加者の中には、カラオケが好きな方が多く、
まだ1回目が始まったばかりだというのに、
打ち上げのカラオケ大会の話で盛り上がったのには、驚いてしまいました。(*^o^*)
以下、アンケートに記載された皆さんの感想を書かせて頂きますね。
・「言葉」だけではなく、実体験として「体」で覚えたような気がします。
・「体験」することは、とても良いと思います。
・アイスブレイクの方法がいろいろあることがわかった。
・とても楽しく学べました。
・なぜ初対面なのに、こんなに楽しくうちとけられるのか不思議でした。
・明確にファシリテーションスキルを理解できなかった。
・声を出したり、身体を動かすことで体験できて良かった。
・場を創ること、なごませることをすると、皆の声がたくさん聞こえてくることが
改めてわかりました。
・参加者の方が非常にいい意味でオープンな方が多く、とても刺激的でした。
・書籍を読んだだけでは理解できない点が、大いに役に立ちました。
・アイスブレークを経験できて良かった。
・楽しんでワクワクしながら受講できました。
以上、皆さんのご感想ありがとうございました。
1回受講しただけで、ファシリテーションとは何か?を理解しようとしても難しいかも知れませんね。
アイスブレークはいろいろ楽しんで頂けたようですが、顔見知りの間でやれそうな
アイスブレークを知りたいと仰る方が多かったので、次回は、そういったアイスブレークを取り入れて講座を行っていきたいと思います。
では、皆さん2回目でまたお逢いしましょう!