極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

人と関わるメタ貯金!

2018年03月14日 21時59分24秒 | アヴァンダンス(豊かさ)講座

アヴァンダンス講座を受講された方には

「メタ貯金」のお話をしています。

(「メタ貯金」について知りたい方はアヴァンダンス講座にご参加くださいね。)


講座の中でお伝えしている「メタ貯金」は

主に「自分の満足度」が関わってきていたと思いますが、

そこに他人が絡む体験をしました。


実は昨日仙台駅の構内改札側で、

A4サイズの書類入りファイルを15~20冊ぐらい

落としてる人を見かけました。


男性が手伝いに行って、大丈夫かな?と思いつつ

私も少し遅れてそばまで行ってみました。

落ちたものを集めてはいるけれど、

クリアファイルを重ねて持つと滑ってまた落ちてしまいます。

案の定男性が拾ってくれたのを受け取ったのに

また落としていました。


手に抱えていて落としたのかな?と思ったら、

実はそれを入れていた紙袋が壊れて落ちてしまったのでした。

駅員さんも来たので、その方は駅員さんに

「紙袋か何かないでしょうか?」と尋ねたようですが、

「ないねえ・・。」と言われてガッカリしている様子。


「あら!じゃあ、これを使ってください♪」と

持っていたエコバッグを差し出しました。


その方はそのエコバッグを返してくれようと思ったのか

「この駅はいつも利用されますか?」と聞いてくださったのですが、

「めったに来ないので、帰して頂かなくて大丈夫ですよ。」と

言ったのですが、申し訳なさそうな様子だったので

「これ300円ショップのものですから♪」と安さを強調!


もしもじゃあお金を払うと仰ったら、100円を受け取ればいいかな?

と思ったのですが、そうは仰らなかったので

「何度か使ったものですからどうぞお使いください。」と言って

その場を立ち去りました。


そして考えました。

もしも自分がファイルを落とした側だったら・・・と。

他にも荷物があって、ファイルもひと荷物です。

手に持ったら落とすし、このようなときのバッグは

ビニールでも紙袋でもエコバッグでも何でも良いのですが、

救いのバッグです!!


そしたら300円のバッグだけど、何回か使ったものだけど、

それでも千円ぐらいの価値はあるんじゃないかと!!


そして自分はまた新しいエコバッグを買う楽しみが増えたし、

人の役に立てたという大きな喜びを得られました!!

また、以前駅の駐車場で100円が無くて

見ず知らずの方に100円を頂いたことがあるのです。

ささやかだけど、その恩返しができたかな?と思えたり、

ほっこりした気持ちで帰ってくることができました。


助け合うことで、メタ貯金を貯め合うこともできるなぁ~♪

って思いました! \(^。^)/