極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ちょっと!!ちょっと、ちょっと!!

2006年11月01日 01時19分02秒 | ブレイクタイム
10月30日には、アイスブレイクDVDの発売のお知らせ

そして、10月31日には、

紙面センサーというページに執筆させて頂いて、

地元の新聞に2日続けて掲載されました。


でも!!

ナント!これが・・・・・


同じ人だとは、思われないんじゃないかと・・・・。


DVDのときの写真は、

試写会&お祝いパーティーのときの、

DVDジャケットに合わせた魔女風スタイルです。

(別名 マジカルマミーです♪)


紙面センサーのときは、超まじめな文章を書いています。


両方気付いてくれた方はいらっしゃるでしょうか?




こちらは、MAMIでいきたいと思います。


それにしても、この紙面センサー・・・・

書くの大変なんですよ~!

新聞を隅々まで読まないといけないし、

記者の視点、書き方について、

意見や提案をするお役目です。


制限文字数さえなければ、そう難しくはないのですけどね。


今回も、1300文字と言われて原稿を書いたのですが、

ナント!

前の日の午後に、

12行カットしなければ掲載できません。どうしましょう?

と、担当者から連絡が入りました。

1行とか、2行なら、まだしも!

お約束の文字数で提出したにも関わらず!!


泣く泣く、記事2つ分をカットしました。


そのうちのひとつは、地元記者の原稿でしたから、

是非読んで頂いて、今後の取材に活かして欲しいと

思っていたのですけどね~!


その数行を書くために、どれだけの時間を割いているか・・・

12行カットと同時に、

それに費やされた時間まで、無駄と化してしまいました。

それが、悔しい~~~~~~~!!


だって、残り少ない時間(でしょう?)を

自分の意思とは関係なく捨てさせられたんだよ。


仕事するときには、本当にホウレンソウが大切!!

ここをちゃんとやらないと、

他人の大切な時間を奪ってしまう・・・ってことです。


時間に対する意識もちゃんともたないとダメだよねぇ~!

Dタイプの私としては、耳がイタイかも~~~~!

ねぇ~>愛弟児殿


※ 上記のDタイプとは、ハーマンモデルの利き脳のタイプのことです。


別人だ!と思った方はクリックを!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間 (tomonikatu)
2006-11-01 22:40:23
 今度、津軽三味線をお試しで習う算段をしてしまいました。同時にいくつの楽器を習えるのか、挑戦しています。いつのまにか、、、。脳が付いて来てくれるか心配ですが、やれるうちにやります。
 アイディアが浮かんだら、早速実行に移す!わくわくしてきます。
返信する
tomonikatuさんへ (MAMI)
2006-11-02 00:38:27
へえ~。津軽三味線ですか?凄いですね~!いろいろ習い事やられているのに、また増やすのですか?そのパワーには脱帽です。(^^♪
返信する
演奏会 (tomonikatu)
2006-11-02 22:34:30
 あさっては、年に一度のイベントがあります。展覧会の絵など、大曲をやります。
 いろいろできるようになったのは、セミナーのおかげです。脳の活性化ですね。
返信する
tomonikatuさんへ (MAMI)
2006-11-03 10:22:19
年に1度のイベントですか?是非、大いに楽しんでくださいね。(^^♪
展覧会の絵を演奏するなんて、素晴らしいですね。私も大好きな曲です。
チヤ~ン、チャン、チャ~ン、チャチャチャ~ン、チャチャチャ~ン♪
是非、観客を魅了させてあげてくださいね~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。