極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

TAKUROクリスマスライブinベルカナ♪

2010年12月17日 14時10分33秒 | TAKUROピアノ

夕べは、仙台市国分町にあるベルカナで

TAKUROのピアノ・クリスマスライブが開催されました。

今回は、“TAKUROファンの集い”という感じで、

柔らかなほんわりした空気の中で、

TAKUROのピアノを楽しんできました♪

中間には、クリスマスソングを

TAKUROのピアノに合わせて皆で合唱♪

ナント!!

ここには、宮城三女高のコーラス部で、

で森山直太朗さんと一緒に歌った経験のある方や、

今もゴスペルで歌っている方なども居らして、

ステキなハーモニーになったのでした。(^^♪

後半は、お客様のリクエストも頂いたりしながら、

オリジナル曲を楽しませて頂きました。

私としては、ちょっと聴き足りない感じ♪

でも、もっと聴きたい!!って思うところで

終わるのもいいのかしらね?

年末の最終日曜日の東京での

ピアノライブイベントを楽しみにしたいと思います♪(^^♪

(東京でのライブの詳細はこちらです♪)

 


今夜はベルカナでクリスマスライブ♪

2010年12月16日 17時12分20秒 | TAKUROピアノ

TAKUROの仙台での今年最後のピアノライブが

今夜開催されます♪

オリジナルのピアノ曲とクリスマスにちなんだ曲♪

また、TAKUROのピアノ伴奏に合わせて、

みんなでクリスマスソングを歌うパートもあります♪

TAKUROの“癒し”を感じるピアノで

ひとときこころのお洗濯♪

和みを感じる音楽と場の雰囲気で

ほんわりあったかい気持ちになれたらいいですね♪(^^♪

詳細はこちらです♪

 

 

 

 


行政職員対象のファシリテーション研修

2010年12月15日 17時36分58秒 | 極和ファシリテーション

最近、行政職員対象のファシリテーション研修の

ご依頼を頂く機会が増えました。

自治体によっては、

ファシリテーション研修を義務付けたところもあるそうです。

最近は行政と市民が『向かい合う関係』ではなく、

『横並びの関係』になって、

パートナーシップを発揮するとか、

地域の活性化、まちづくりのための協働する

機会が増えているのですね。

 

住民との対話の機会が増え、

その場合にファシリテーションを知らないと

どのように市民の方と対話をしたら良いのかわからず、

返って険悪な場にしてしまったという

失敗事例も耳に致します。

 

お互いの歩み寄り。

お互いに相手の立場を理解する。

まちづくりのビジョンを共有しているか?

市民の方々は、こういった会議に

慣れていない場合もありますから、

その場合には、チェックインといって、

最初に一言ご挨拶代わりにお話を伺ったりすることが

非常に重要な役割を果たすことがあります。

そのような手法をちょっと知っているだけで、

場の作り方、意見の引き出し方が変わってきます。

大切なのは、目的の共有!!

『横並びの関係』の構築です。

つまり、同じ目的に向かう同志になるということです♪

今までの価値観を一旦棚に上げて、

新しい価値観を受け入れてみることが大切ですね♪

そうしないと始まりません。

是非 トライ!!チャレンジ!!

是非一歩踏み出して頂きたいと思います♪

 


家庭のしつけ

2010年12月14日 17時47分58秒 | 社会で学ぶ!

先日、講座を受講された方の中に、一人の女性が居ました。

誰よりも早く会場入りして、席に着き本を読んでいました。

これだけ聞くと、何て熱心な受講生だろうと感心しますよね。

ところが、この彼女ジーンズスタイルだったのですが、

イスにダラッと腰掛けて、右足はまるであぐらをかくような形にして

足首を左足のももの上に乗っけていたのです。

同じ女性として、それを拝見して、

とても恥ずかしい思いがしました。

また、その彼女は寝不足だったのか、

講座の最中に5~6回あくびをしていました。

眠くて・・あるいはたいくつであくびがでてしまうのは

止むを得ないと思いますが、

そのあくびの際に大きな口を開けっぱなしで

それを人に向けてしているのです。

これも女性としては恥ずかしいことだと思います。

さてこの態度、講師や周りの受講生に対しても

失礼な態度じゃない?と思いながら、

これは注意すべきかどうか、ハタと悩んでしまいました。

受講したくないのであれば、帰ればいいのに・・・と

思って見ていると、ワークなどは熱心にやるのです。

文字もきっちりと読みやすい字を書いていますし、

ほとんどの人が“あいさつ”とひらがなで書いている中、

ひとりだけ漢字で“挨拶”と書いています。

つまり、能力はあるのに相手に与える印象が

著しく良くないのです。

これってもったいなくないですか?

本人は、ご自分の態度が

他人に不快感を与えるなんて、

これっぽっちも思ってない、想像もしていないのだと思います。

誰が彼女にそのことを教えたら良いのでしょうか?

講師がそこまで指導すべきか?

でも、それを指導すべき講座ではなかったので、

他の受講生の時間を割くこともできませんから

行いませんでしたが、

本来であれば、これはご家庭ですべきことではないかと思いました。

親のしつけ・・・こういうところに生きてくるのか?

と、あらためて考えさせられました。

人としてのマナー、一般常識、社会人としてのたしなみ など。

それらの必要性は学校では教えてくれません。

家庭でのしつけ、教育、

そして自分自身で必要を感じて学ぶしかありません。

 

小学校で講演をさせて頂いたときに、

挨拶をしっかりできない保護者の皆さんと接して、

この方々に育てられるお子さんも

挨拶ができない大人に育ってしまうのではないだろうか?

と、とても心配な気持ちになったのを思い出しました。

人としてのあり方を考えさせられました。

そして、家庭のしつけ、教育の大切さを

感じさせられました。

 

 

 


ノンバーバルコミュニケーション(態度)

2010年12月14日 17時46分13秒 | 極和ファシリテーション

コミュニケーションには

バーバル(言語)とノンバーバル(非言語)の2種類がありますが、

このノンバーバルコミュニケーションを語るときに、

気がついてらっしゃらないことが多々あるようです。

 

例えば、江戸しぐさでは

足組み、腕組みは衰退の印として、

商売を行う場ではご法度だったわけですし、

現代でも、相手を受け入れない、壁を作る、横柄と見られたりします。

にも関わらず、欧米ではリラックスしているスタイルでOKなのに・・・と

仰る方がいらっしゃいます。

 

ですが、相手の方は欧米の方ですか?

欧米のスタイルをご存知で、それを失礼と感じない方ですか?

ご存知でなかったら、あなたの態度を失礼と思うかも知れませんよ。

あなたの態度を見て判断するのはどなたか?

ということを忘れないでくださいね。

それは講師ではなく、あなたの目の前にいらっしゃる方なのです。

お客様かも知れませんし、お取引会社の方かも知れません。

あなたの態度の良し悪しを判断するのは誰か?ですよね?

お友達同士がフランクにおしゃべりする場ではありかも知れません。

TPO・・・時、場所、場面に応じて判断なさってくださいネ♪

欧米ではOKなのだから・・・と、

自分の価値観を押し付けてはいけないと思います。

相手がどう受け取るか?

相手がどう思うのか?が大切ですよね♪

 


横手でコミュニケーション講座を実施しました♪

2010年12月11日 23時18分22秒 | 極和ファシリテーション

本日横手でコミュニケーションに関する講座を行って参りました。

コミュニケーションには、

バーバルコミュニケーション(言語)と

ノンバーバルコミュニケーション(非言語)がありますが、

ノンバーバルコミュニケーションの必要性を

ご存じなかったり、感じていない方が意外と多かったのに驚きました。

 

そういう意味では、今日そのようなお話を伝えることができて

良かったかな?と思っています。

このような機会を創ってくださった横手雇用創出協議会の事務局す~さん

ありがとうございました。感謝です!!

今日は冒頭で、1つでも2つでも、いえ3つはお持ち帰り頂きたい!

と、思って講師をさせて頂きましたが、

ノンバーバルコミュニケーションの中で皆さんが出してくださった

アイコンタクト、頷き、相槌、笑顔、姿勢、態度、表情、笑声

声のトーン、大きさ、距離、位置などなど・・・

皆さんがすぐにできるものが3つ以上はあったのではないかと思います。

 

今回の受講者は、企業の社長さんから求職中の方まで

幅広い層の方々がいらっしゃいましたが、

それぞれご自分が活かしたいと思っている"場”を想定して、

当てはめて頂けたらと思っています。

 

早速社長さんには、社員さんとの面談の際の

イスの位置を参考に♪と仰って頂けて、良かったです。

イスの位置ひとつで、こんなに会話が弾んだり、話しやすくなるものか?

ということを実感して頂けるのではないかと思います。

 

本日は、6時間研修の内容をモロモロカットして

4時間駆け足で実施させて頂きましたので、

もしかすると消化不良のところもあるかも知れません。

その場合は、次回1月に行われるファシリテーション講座のときに

またいらして頂けたらと思います。

 

では本日お目にかかった受講者の皆様に

1月にもお目にかかれるのを楽しみにしております♪

 

 

 

 


明日横手でコミュニケーション講座♪

2010年12月10日 19時50分18秒 | ファシリテーション講座情報

明日は、横手で「職場の円滑なコミュニケーション」と題して、

コミュニケーション講座を行います。

ファシリテーション講座の前段的役割であり、

求職中の方々にコミュニケーション力を

身に付けて頂くための講座です。

どんな方々が集まられるかわからないので、

超初歩的な内容から、ちょっと上級のところまで、

その場で内容をアレンジできるように

かなり幅を持たせて準備しています。

 

そうしているうちに、何を勘違いしたのか???

カリキュラムには13:30スタートと自分で記載しているにも関わらず、

10:00スタートのつもりで、6時間~8時間ぐらい

できそうな内容を準備してしまいました。(>_<)

 

あれも身に付けて頂きたい♪

これも必要だよね♪

って思っているうちに、どんどん膨れてしまったようです。(^_^;)

 

まあ、準備にし過ぎはないですからね♪

これだけ準備しておけば、

どのようなレベルの方がいらっしゃっても

対応できるというもの♪

消化不良は起こさせないように、

でも、できるだけたくさん持ち帰って頂けるように

今回はテキストもかなりの枚数を作成しました。

 

私の講座にしてはめずらしく20名以上の受講生がいらっしゃるようです。

コミュニケーションって楽しいんだ♪

コミュニケーションって必要なんだ♪

苦手だったけど、コミュニケーションを取るように

一歩踏み出してみようかな?

 

そう思って頂けるような講座を目指してガンバリマス!!\(^O^)/

そう思ってさえ頂けたら、

あとは身に付けるだけ!!o(^-^)o

実践あるのみ!!です♪(^^♪

 


誤字・脱字ではなく『感字』♪

2010年12月10日 16時35分14秒 | 極和ファシリテーション

久々に同級生が私のブログを見て、メールをくれました。

「誤字・脱字が多いから、読み返してからアップした方がいいんじゃない?」

と、アドバイス頂きました。(^^♪

(内容に関する共感もコメントもなくて、そこですか?!)(>_<)

 

私の講座を受講されたり、

ブログを長年ご覧になって頂いている方はご存知と思いますが、

突然このブログを読んだ方はそう思うのでしょうね♪(^^♪

なるほど~!

新たな発見です!!\(^O^)/

教えてくれてありがとう♪

感謝しているのは、誤字・脱字の指摘ではないですよ~。

そんなふうに感じるんだということを

教えて頂いたことへの感謝です♪ (^^♪

 

ところで、私は“漢字”だけでなく“感字”を使っています。

例えば・・・人材ではなく人財

能力だけでなく、脳力

意識ではなく、意志気

これは誤字脱字ではなく、

敢えて使っています。(他にもイロイロあります!)

もちろん!意味があって使っています。

(たまには、入力ミスもあるかも知れませんが?)(^^♪

 

私は、私の伝えたいことを受け取って頂ければそれでイイ♪

国語の先生を目指しているわけではないので、

少々の誤字脱字があったとしても

伝えたいことを受け取って頂ければOK!

意味がぜんぜん違ってしまえば問題ですが、

それ以外であれば、私の中ではOKなのです。

これも、“ものさし”の違いですよね♪

もちろん、市長に提出する提言書・・・などの場合には、

綿密に誤字脱字がないかチェックしますヨ♪

 

誤字・脱字が気になる方は、

物事の本質ではなく、

体裁を見ている方なんだなぁ・・と思います。

ハーマンで言うと、左脳の辺縁系=Bタイプ

ブログの読み方にも脳タイプが表れるのですね♪(^^♪

 

って、開き直りに思われても困りますが・・・。(^_^;)

 

そんな誤字・脱字が多いかも知れないブログですが

これからも読んで頂いて、

読むだけでなく何かを感じて頂けたら幸いです♪

 

 


ビジネスコミュニケーション

2010年12月09日 15時47分24秒 | 極和ファシリテーション

先日、みんなと飲んだ席で話題になったのは、

「コミュニケーション力」のことでした。

そこには採用の試験管などをされている方もいらしていて、

成績優秀よりも、コミュニケーション力のある方が

仕事ができる!! というような内容。

 

いくら高学歴で知識が豊富でも

対人スキルがなければ社会には適合しにくいということ。

研究者になるのであれば、高学歴も良いかも知れませんが、

社会人として就職を考えているならば、

今や「コミュニケーション力」は本当に必要なのです!!

 

でも、大学の就職課の方とお話しても

コミュニケーション力の必要性を

あまり感じていないのが現実!!

 

送り出す学校側と、受け入れる企業側との『ズレ』

大変なのは学生さんです。

 

ですが今の時代、学校や就職担当の方や親に頼るのではなく、

自分自身で必要なことを見定め、見極めて

自分で身に付けていかなければならないのかも知れません。

そういう学生さんは無事就職できているのかも知れませんね。

 

来年度の就職支援のセミナーの打合せを控えておりますが、

社会人になろうとしているならば、

最低限ビジネスコミュニケーションを

身に付けて頂きたいと思います。

 

挨拶、最低限の敬語、お客様とのコミュニケーション

社内のコミュニケーション、メールコミュニケーション

 

これらは必須ですよね♪

報・連・相という言葉は定着していると思いますが、

知っている人は多くても、

できている人は意外と少なかったり・・・。

いくら知っていても、やれなかったら意味がないのですけどね♪

 

さあ、今日の仕事は間もなく終わると思いますが、

今日の報・連・相はちゃんとやりましたか?(^^♪

まだの方、まだ少しお時間があるので

今日の仕事は今日のうちにやってしまいましょうね♪

報告したい相手がお留守なら、

とりあえずメモを机の上に置くとか、メールで概要を知らせるとか、

詳細はお会いしたときに・・・を添えて♪

 


大丈夫♪

2010年12月09日 10時59分27秒 | 極和ファシリテーター

極和ファシリテーター養成スクールの受講生や卒業生たちが、

それぞれの環境の中で、

さまざまな役割を担うことがあります。

例えば、セミナーの講師、レクチャー、事例発表、

パネルディスカッションのコーディネーター、

公開会議の司会、ラジオのパーソナリティ、などなど。

誰しもはじめてやる時には不安を感じるかも知れません。

でも、私は一分の迷いも無く、

「大丈夫♪ あなたなら大丈夫!!」と言い切ることができます。

「あなたが自分では無理かも・・・と思う不安よりも、

私が大丈夫!!と言う確信を信じてください。」と言います。

ときには、お尻に「太鼓判」を押してあげます!!とかね。o(^-^)o

 

ところで、私の名前は「真実(マミ)」

真実(しんじつ)と書きます。

なので、“嘘”は名に恥じることなので言いたくありません。

(だから、お世辞なども好きではありませんし、言えません。すみません。)

 

そんな私が「大丈夫♪」と確信を持って言えるのは、

1年間しっかりと指導し、一人ひとりの能力や脳力を引き出し、

その力があることをまさにこの目で見ているからなのです。

ともすれば、謙遜もありますし、不安もあるでしょう。

でも、不安を持っていればその不安が叶ってしまうので、

どうか迷うことなく、私の言葉をまっすぐに信じていいですよ♪

あなた自身を信用できなくても(?)

私の言葉は信じてください。

そして体験したあとには、

自分自身にも自信を持つことができると思います。

 

もう一度言います!

大丈夫!!

あなたなら大丈夫♪ できます!!o(^-^)o

私が保証します!!

 


極和ファシリテーションの講座を東京で♪

2010年12月08日 13時50分41秒 | ファシリテーション講座情報

極和ファシリテーションの講座を

東京でやれたらいいな♪と、

今年の初ファシリのときに思いました。

そうしたら、年は明けてしまいますが、

来年の1月15日に東京で講座を開催できることになりました。(^^♪

ラーニングエッジ株式会社様のご後援を頂き、

西新宿駅前にあるこちらのキャンパスを

お借りできることになったのです。

関東近辺の方、

仙台は遠いけど、東京なら参加できるかも?

と仰る方は、是非ご参加頂きたいと思います。

極和ファシリテーションの真髄を伝えるための

基礎概要と、すぐに実践できるファシリ力を

身に付けて頂くためのワークを中心に行います。

是非この機会に関東の皆様にご参加頂けたら幸いです♪

また、お知り合いの関東方面の方にご紹介頂けたら幸いです♪

どうぞ宜しくお願い致します。

 

【極和ファシリテーション基礎講座】

日時:2011年1月15日(土)10:00~16:30 (受付9:45~)

会場: ラーニングエッジ 西新宿キャンパス
    新宿区西新宿8-4-2 野村不動産西新宿ビル4階

アクセス:丸ノ内線西新宿駅直結徒歩1分、JR新宿駅から徒歩10分

受講料:¥15000-(税込)

お申込&詳細はこちらから♪


『声』って凄く大事♪

2010年12月07日 15時34分52秒 | 極和ファシリテーター

極和ファシリテーターの認定試験では、

3つの科目があり、そのうちのひとつは40分のセミナーです。

受験者のうち、一人はプロの講師ですが、

二人はプロではありません。

ファシリテーター養成スクールに入って、

それから講師業を学んだお二人です。

その3名のセミナーは、

プロの講師に決して引けを取らないぐらい

素晴らしいものでした。

“シロウト”だったときから知っていますから、

この成長振りには本当に目を見張ります!!

私の指導力の賜物???(^^♪

いえいえ、彼女たちの努力の賜物です。o(^-^)o

その素晴らしいセミナーの要素のひとつに

『声』があります。

声の質の良し悪しは生まれながらのものでしょうが、

もともとの声が良いから、セミナーのときの

声も良いか?というと決してそうではありません。

人前で話すときには、

どのような声の大きさ、トーンで話したら良いか?

研究し、練習し、努力した結果なのです。

ときには、声を張って話す場面、

ときには語りかけるような口調で、

ときにはささやく場面もあるかも知れません。

声の出し方、声のコントロールが上手だと、

講師としても「上手さ」を感じさせますね♪

 

先日、プロの講師のセミナーを受講した際に

あまりにも聞く苦しい声に、

30分も経たないうちに

その場から立ち去りたくなってしまいました。

あなたの言葉を届けたかったら、

心地良い声で届ける方が

相手は受け取りやすいですね♪

 

声の出し方ひとつで

あなたがせっかく伝えたいと思っていることが、

受け取ってもらえたり、

受け取ってもらえないこともあるのです。

 

『声』が良くない・・・と思ってらっしゃる方も、

実は、発声や口の開け方、使い方ひとつで

ずいぶん変わるんですよ。

要は、如何に相手に心地良く届けたい♪

と思うかどうか?

そのためにどうするか?

ですよね。(^^♪

 

声って本当に大切ですよ♪

是非あなたの声・・・意志気してみてくださいね♪

 

 

 

 


極和ファシリテーター誕生!!

2010年12月06日 16時48分23秒 | 極和ファシリテーター

昨日、一昨日と二日間に渡って、

極和ファシリテーター認定試験が開催されました。

審査票は、細かいところまでチェック項目があり、

各項目5点、もしくは10点という配点の中で

各部門審査員一人につき100点満点中80点で合格!!

という、かなりハードルの高いものでした。

にも関わらず、受験された3名は、

3つの部門それぞれについて合格点をはじき出してくれて

見事!!全員合格されました。

3名の受験された皆様

合格おめでとうございます!!

そして、試験準備お疲れ様でした。

受験者全員が仙台市以外からの方で、

泊りがけでお越し頂き、本当にお疲れ様でした♪

これからは、極和ファシリテーターとして、

それぞれがそれぞれのフィールドで

大いに活躍して頂きたいと思います。

また、極和ファシリテーション協会での

ご活躍を期待しております♪(^^♪

 

 

 

 


極和ファシリテーター認定試験

2010年12月04日 01時23分37秒 | 極和ファシリテーター

明日、明後日の二日間

第1回目の極和ファシリテーター認定試験を開催します。

受験生からの事前レポートを拝見して、

胸が熱くなる思いがしました。

極和ファシリテーター養成スクールをスタートさせて3年目。

自分ひとりの想いからスタートしたこのスクールで

学んでくれるスクール生が居てくれて、

彼らの存在に支えられてここまで来ました。

そして、スクールを卒業しただけでなく、

自ら『極和ファシリテーター』として、

新たな一歩を踏み出そうとしてくれる彼らが居るから

自分も頑張ることができます。

これからは、講師と受講生という関係から、

共に『極和ファシリテーション』を広める

“仲間”として、新たなスタートができます♪

斉藤祐樹選手が「持っている」と言っていた『仲間』

極和ファシリテーションの『仲間』が

増えていくのがとても嬉しいです♪

 

 

 


言霊

2010年12月03日 22時12分16秒 | ブレイクタイム

昨年の12月以来、

口にした言葉が現実になることが

とても多いことに気付きました。

しかも現実になるのが、非常に速いのです。

昨年の12月というのは、

自分のことではなかったので、よく覚えているのだと思います。

極和ファシリテーター養成スクールの卒業生が

家族の転勤に伴い、引越しすることになり、

退職し、まだ再就職をしていない時期に

食事する機会がありました。

その時はすでにOBになっていたにも関わらず、

まだ仕事をしていないなら・・と、そのOB生に宿題を出しました。

いずれ、その話をする機会が必ず来るから、

今のうちにその体験をまとめておくように・・と。

その翌月・・・たまたま講座を受講していたときに

講師の依頼の電話が入りました。

内容は、まさに宿題に出していたものとほぼ同じものです。

そのときは、たまたま?かと思いました。

ところがその後も言葉にしたことが現実化しています。

つい最近も、

極和ファシリテーターの認定試験を受験される方に、

そのうち「極和ファシリテーター」として

お仕事を依頼されることがあるから!!と話していたら、

数週間も経たないうちにご依頼があったようです。

スクールで学んだ方々が、

さまざまな分野で活躍してくださることほど

嬉しいことはありません。

 

単なるスキルではなく、

人間力を求められる本来のファシリテーションを意味するための

ネーミングを考えていた今年の春。

それが、今年

『極和(きわみ)ファシリテーション』と名付けることができ、

商標登録も済ませることができました。

 

そして、明日は第1回目の

極和ファシリテーター認定試験を開催するに至りました。

 

言霊・・・・言葉にしたことが現実になります。

しかも、どんどん速いスピードで♪

 

自分の言葉に責任を持ち、

プラスの言葉を発していきたいと思います。

 

ご縁を頂いた皆様お一人おひとりの

ご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。