タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

~それぞれの 夢と希望を乗せて 飛び発つ飛行機~

2012-08-15 | 風景

ヒマワリ畑に囲まれたのどかな「出雲縁結び空港」、JAL東京行き1666

便今飛び発って行きました。

空港は人生の縮図、空港を起点に繰り広げられる「希望と失望・出会いと

別れ・喜びと悲しみ」、人生の悲喜交々を離着陸と重ね合わせられる場所

だから空港(飛行機)ファンが多いのでしょうね。(実は私もその一人!)

幾つものストーリーを乗せて、今日も飛んでいます。

私も数年前、人生最大の危機?を抱えてこの空港を飛びたち、そしてあれ

から3年半、今また希望のフライトへと変わりました。

そんな事もあったりして、ただただ、飛行機をボンヤリと眺めるためだけに、

今日も、通り掛かりに足を伸ばし、立ち寄って見ました。

          ~今日も良い一日を~

 

 


おさな子の 鬼灯盛るや 竹の籠   (正岡子規)

2012-08-14 | 植物

お盆にちなんで「ほおずき」を描いて見ました。

昔、女の子達がほおずきの実(甘酸っぱい)を口に含んで、中の種を上手く吸

し、丸い皮の袋を「キュー キュー」と鳴らして遊んでいました。 

一説では、鳴らす時のその頬の様子から「頬突き」が・・・「ほおずき」と呼ばれるよ

うになったとか。

当地では、お盆用に農家の畑やプランターで、栽培されているのを見掛けます。

ほおずきの実は、お盆に精霊を導き迎える提灯に見立てて、古くからお盆の供花

してに供えられ、盆花市でもよく売られています

ほうずき市と言えば、浅草・浅草寺の市が、夏の風物詩として特に有名で、歴史も

く~源頼朝が奥州征伐の帰り道、浅草で部隊を休ませ(熱中症)で倒れた

兵士に、ほうずきを食べさせて元気付けたことから~ここが立つようになったとの

由来がある様です。

「ほうずきの実は甘酸っぱい」と記しましたが、それは食用ほおずきのことで、観賞

用のほうきには、毒性と苦味があって食べられないので、ぐれぐれも食べない様に!

   ~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~


清々し  お盆支度の 花の市。

2012-08-13 | その他

今年も夏の風物詩とも言える、お盆を迎えるための「盆花市」が、宍道湖のほとり

白潟公園の一角で開かれました。

お盆(盂蘭盆会)は、先祖や亡くなった人たちの精霊を、家に迎い入れて供養をす

る日本古来の大切な儀式です

13日は迎え盆~昼間の内にお墓の掃除や墓参を済ませておきます。

夕方には、仏壇や盆提灯、玄関口等に灯を入れて、精霊の戻る場所を照らし伝え

て迎え入れます。

14・15日:精霊の供養~仏壇にお供え物をして、迎い入れた精霊の供養をします。

16日:送り盆~精霊は16日の夜、再びあの世へと帰って行きます。

「送り火」によって帰り道を照らし、送り出します。(精霊流しもその一つ)

仏壇に飾るキュウリの馬やナスの牛は、精霊に馬で早く来て、牛でゆっくり帰って

しいとの願いが込められたもので、これも先祖を敬い愛し供養する心を、形に表

したのなのょうか。

このお盆(盂蘭盆会)が庶民に定着たのは、江戸末期と言われており元々日本人

持ち合わせていた「先祖供養の心」とお盆行事が結びつき、今日に受け継がれて

きたものです。

地域では精霊を迎え、慰め、送るための「盆踊り」が行われますが、全国的に有名な

名な盆踊りとしては、徳島県の「阿波踊り」や岐阜県の「郡上踊り」などが知られ

います。

いずれにしても、お盆にはご先祖供養のお参りをしましょう。

          ~今日も良い一日であります様に~

 

 

 


~エアコン故障で昭和の昔にタイムスリップ~

2012-08-12 | その他

今年の夏は、エアコンの故障で昭和四十年代の生活にタイムスリップしたようだ。

 

猛暑のさ中にエアコンが故障し、修理にきてもらったものの結局は、買い替えた

が安くつくとのこと。(しばし思案・・・)

「注文しても直ぐには来ませんよ」との回答に、2~3日の我慢のもりが「暑い暑い」

と言いながらも、ついにここまで来きてしまいました。

その間、妻が嫁入り(S41年)道具に持って来た、扇風機やウチワ、蚊取り線香、蚊

帳などが大活躍!

昔から「立秋」が暑さの頂点と言い、さらにお盆を過ぎれば日増しに陽が和らぐと言

われて来たもの、どうやら暑さも峠を越えた感がする。

それにしても、うちの奥さんの物持ちの良いことには、脱帽!

暑さをしのぎながら思い出しました、あの頃はエアコンはちろん無し、暖房は電気ス

トーブにコタツ、洗濯機は手動ローラー脱水、東京オリンピックの観戦は白黒の

管テレビ、借家の風呂はゴエモン風呂、土曜半どんで休日は映画館、ラムネを飲ん

でステレオでレコード聞いてなんせ初任給2~3万円の時代だったのだから。

あの頃に比べ、生活は確かに良くなったが、人間として大切な「我慢する・耐える・忍

」ことを忘れるという、高い代償を払ってきた様な気がしてならない。

暑い夏ももう少し、我慢、我慢でがんばろう!

    ~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

 

 

 


知らぬまに 夏水仙の 花が咲き。

2012-08-11 | 植物

数ある花の中でもこの花は、もの心つく頃から30年近くも、ズーッと見続けて

来た印象深い花です。

実家の庭の松の根方にあって、夏が来ると知らない間に、地中から50センチ

ばかりの花茎がスクッと立ち上がり、淡いピンクの上品な花けていました。

なぜ印象深いのか、それは当時、家族(11人)の数年に一度の記念写真は、

父の一声で、この場所を背(松)に撮るのが習慣だったからです。

その頃は、たしか「盆花・ボンバナ」と呼んでいた様な気がしながら、スケッチ

機に調べて見ると、やはり曼珠沙華等と同じ「ヒガンバナ」の仲間で、「夏水

仙・リコリス・クアミゲラ言うそうで、そ姿形から「裸百合・はだかゆり」とも

呼ばれているようです。

春先から水仙に似た葉だけが勢いよく茂り、これが枯れて跡かたもなくなり、夏

になって知らぬ間に、いきり(ほんの1週間程で)茎を伸ばして一気に花開く、

し変わった花です。

この花、今も松の根方に咲いているのかどうか?

私の記憶では、30年位前までは確か(?)に咲いていましたが!!

父親から「毒のある花だから」 と聞かされていたためか、一度も手折ることは

りませんでした。

毒や刺のある花は、ほんとうに綺麗ですネ。

     ~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

❤午後3時に開いた、我が家の三時草(スリー・オクロック・エンゼル)の花❤

 

 


♪♪ い~い湯(水)だな い~い湯(水)だ~な~

2012-08-10 | その他

も~ 暑いよ~」と田んぼの水溜りでが二羽、水浴びを

しています。

順番を待つ?一羽が、「湯(水)加減はいかが?」と聞くと、

い~い湯(水)だな い~い湯(水)だ~な~」と鼻歌で応

じ、でもあまりの水しぶきに「つめてな つめてぇ~な

~」そんな掛け合いがあったかどうか? やがてもう

羽の雀辺り中に水しぶきを上げながら、本当にうれしそ

うに「雀の行水」をし、やがて何処かに飛び去ってきまし

た。

鳥達も我々同様に、この暑さには、ほとほと閉口している

子の一コマでした。

 ~貴方にとって、今日も良い一日であります様に~

 


8月9日(木)のつぶやき

2012-08-10 | 植物
08:08 from gooBlog production
「白き芙蓉 あかき芙蓉と かさなりて 児のゆく空に 秋の雨ふる」  与謝野鉄幹 blog.goo.ne.jp/iksmay-327-okk…

08:12 from gooBlog production
「白き芙蓉 あかき芙蓉と かさなりて 児のゆく空に 秋の雨ふる」  与謝野鉄幹 goo.gl/C5WGj

08:37 from gooBlog production
「白き芙蓉  あかき芙蓉と  かさなりて  児のゆく空に  秋の雨ふる」  与謝野鉄幹 goo.gl/3AR6N

by iwasaki1109 on Twitter

「白き芙蓉  あかき芙蓉と  かさなりて  児のゆく空に  秋の雨ふる」  与謝野鉄幹

2012-08-09 | 植物

芙蓉の花」が昼下がりの通り雨にあい、しっとりと濡れて咲いています。

芙蓉の花は、朝に咲き夕には萎む「一日花」、美しく淑やかで儚いことから、花言

葉も「しとやかな恋人・繊細美・微妙な美しさ」等とされ、昔から「フヨウの顔」とい

い、美しい女性の喩えに用いられています。

中国では、「芙蓉」は蓮(ハス)の花を指し、日本の芙蓉の花には、「木芙蓉」の字

があてられるそうです。

芙蓉の中には八重咲きの「酔芙蓉」があり、朝には白く、時間の経過と共に淡い

ピンクピンク色、夕べにはへと、まるでお酒をふくんだ女性の頬、ピンクに染ま

って行く様を連想させます。

酔芙蓉のことを知ったのは、10数年前、高橋治著・小説「風の盆恋歌」を読み、

芙蓉の花にそんな種類があることを知りました。(おはら風の盆:富山市八尾町が有

名)

  風の盆恋歌  (唄:石川さゆり)

1・蚊帳の中から花を見る 咲いてはかない酔芙蓉(すいふよう)      

  若い日の美しい 私を抱いて欲しかった 

  しのび逢う恋 風の盆

2・私はあなたの腕の中 跳ねてはじけて鮎になる

  この命欲しいなら いつでも死んで見せますわ

  夜に泣いてる三味(しゃみ)の音

3・生きて添えない二人なら 旅に出ましょう幻の

  遅過ぎた恋だから 命をかけてくつがえす

  おわら恋唄 道連れに

          ~今日も良い一日を~

                                                                                                                                              


~百日草の花言葉~ なき人(友)を偲ぶ・・・

2012-08-08 | 風景

                                                                                    (2012・8・7)

女子バレーは中国戦で悲願のV達成、あの常に冷静なセッター竹下選手が                       

珍しくも、身体全体で喜びを爆発させていたのがとても印象的でした。

☆☆☆頑張れ日本☆☆☆

暦の上では「立秋」、久し振りに陽が和らぎ、時折涼しい風も吹く一日でした。

田舎道を行くと道脇の畑には、・白・原色の鮮やかな「百日草」が、夏

の陽射しを受け、青空にモクモクと湧き立つ入道雲を背景に、綺麗に咲いて

ます。

この花は、7月頃から、それこそ百日(草)以上も咲き続け、私の田舎ではお

盆の墓参に欠かせない花として、子供の頃からすぐ身近にあって、人々を勇

付けてくれる様な何となくエネルギッシュな印象の花です。

        ~今日も良い一日であります様に~

 

(ミカちゃん日記)

(暑い暑い・・・エアコン点くまで、廊下で寝るしかない!)

「イヤダネ~ コノアツサ イツマデツヅクノカ ヘヤジュウ

 アケテモラッテ ゲンカンサキノ ロウカデ ゴロリネテ タ

エルシカナイ ホント イヤニ ナチャウヨ」