![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/37d1a0a376e750d4b4483b1004bb9022.jpg)
クラウドファンディングのふるさと納税がはじまりました。こちらをみていただいたら、そのセンスのよさがわかります。
キーワードは
名水
絵本
猫
今回のテーマはいずれも、地域でこれまで培ってきた事業の延長線上にあるものです。応援したいな!応援しましょう!と声がかけやすいと思います。
担当のにぎわい創造課から各課に呼びかけ、提案のあったものを庁議(庁内各課の会議)に諮って決めたと聞いています。現地取材によるストーリー性のあるPRが効いています。
運営は民間に委託します。一定の手数料が支払われますが、行政だけでは到達できないクオリティであることは確か。今年度はどちらかというと試行的に行なわれています。
ふるさと納税制度ができて10年が経とうとしている今、返礼品めあてではなく、寄付文化の熟成につながる本来の納税のあり方に近づいたのではないでしょうか。
画像
山崎張子
1月26日まで
京都シネマでトルコ映画が
上映されています
『猫が教えてくれたこと』
イスタンブールの野良猫たちと
街の人々の風景(ドキュメンタリー)