とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

9月定例会議(令和3年度の決算審査)を終えて*5

2022年12月08日 | とだ*やすこの町政報告
☆彡つづき

山田町政二期目のスタート年度となる令和3年度をふりかえるブログ記事はこれが最後になります。遅々としているうちに、師走を迎えています。

島本町の議員が本当に頑張らなければならないのは島本町議会での発言(質疑・質問・討論*)。試行錯誤で情報の発信のスタイルを変え、少しでも「リアル議会」に近づけたいと思いました。


9月定例会議行った決算に対する討論を掲載するという試みは、結局のところ、読み物としては「面白くない」「読む気がしない」ものになっているのかもしれません。

基礎自治体というものは、住民のみなさんの隣で、日々、多くの課題(事務・事業)をこなしています。それを監査する議会に「面白さ」「わかりやすさ」を求める風潮に長く疑問を感じてきました。

まだまだ試行錯誤の日々。何年先に読んでいただいても役に立つ情報発信をめざしていたいと思います。


***以下、令和3年度一般会計歳入歳出決算について、問題、課題、疑問点として指摘したこと***

JR島本駅西土地区画整理事業について
基盤整備工事が進められるなか、完成後に町に移管される公共インフラ施設であるA調整池に、8月の豪雨災害による柱の損傷が起こっていました。調整池南側の仮排水路のオーバーフローにより、掘削箇所に雨水や土砂が流入、施工中の調整池が浮かび上がったことによるものでした。

この仮排水路は、区画整理事業区域外の雨水を排水するため、組合が設置されたものですが、(株)フジタの豪雨への備えの姿勢に不安の声が寄せられました。瑕疵担保に係る協議における慎重な対応と、学識経験者の監修による品質保証を経て、適切に移管を受けるよう強く求めておきます。

第三小学校A棟建替工事について
令和3年度当初から、ようやく新A棟で授業を行うことができましたが、旧A棟の解体工事中に、旧B・C棟の壁面が施工不良の状態であることが判明、工事完了は当初の計画より大幅に遅れてしまいました。

第3小学校は昭和48年に竣工したものです。設計管理者である町と協議のうえの結果であろう、というのが施工者の見解であり、また、建設から約50年を経過して判明したこともあり法的責任の所在を明らかにすることはできず、補修工事の費用は町が全額負担、すなわち次世代に財政的負担を強いることになりました。

建設当時の契約書や図面等の文書が保管されていなかった(大問題!)こともあり、壁面が施工不良となった経緯は不明のままです。仮にこれらが適切に保管、活用されていたならば、基本構想において、新築という判断がなされていたやもしれません。

工事完成図や契約関係書類の文書を適切に保管、保存することは庁内すべての部局の課題、改めて制度の改善と意識改革を求めてました。

埋蔵文化財の保護と活用について
令和3年度は、JR島本駅西地区土地区画整理事業に伴い、越谷遺跡の確認調査、尾山遺跡等の確認、発掘調査を行われました。ところが、埋蔵文化財本調査を巡る事業者の不誠実な姿勢により、貴重な遺跡が調査されることなく破壊されるという忌々しき事態が起こっていました。

かねて当該地、桜井の文化歴史的重要性を指摘してきた者として、ただただ残念、無念でなりません。各部各課における文化歴史への認識の希薄さが事態を許してしまったとも思えます。都市創造部、上下水道部にも調査なき埋蔵文化財の破損を許さない、あたりまえの開発指導に向けての意識改革を強く求めました。

最後に
新型コロナウィルスワクチンの接種について、申し述べておきたいこと。令和4年1月、厚生労働省は5歳から11歳の子供への新型コロナワクチンの接種を承認し、8月には「努力義務」が課されています。

子どもへの接種には、慎重に慎重を重ねた判断を要すると考えます。ファイザー社製、モデルナ社製ともに新開発のメッセンジャーRNAワクチン、幾度も接種した場合の危険性については、実のところ何もわかっていないと思うからです。

副反応や後遺症も懸念されます。子宮頸がんワクチンにもいえることですが、医療情報に対する個々人のリテラシーが重要、医療分野における情報発信の在り方が問われています。


***** 令和3年度一般会計歳入歳出について概ね適切に執行されたものと判断、認定するものとして行った賛成の討論*の内容を5回にわてってお知らせしました。*****

*討論:本質的には賛否における「討論」ということになっていますが、自らの「見解」「意見」や「判断の根拠」を公の場で述べ、政策決定の過程でどのような議論があったのかを市民に、未来に明らかにする貴重な機会=権利。おろそかにしてはいけないと島本町市民派議員に代々受け継がれてきました。

さぁ、来週は12月定例会議。一般質問の通告を済ませ、議案に対するヒアリング、現場調査、意見交換、そして質疑の内容で頭のなかはいっぱい。気分転換にトルコ料理(茄子料理「坊さんの気絶」など)に感覚でチャレンジしています(現実逃避かな)。


画像
阪急西院駅を降りて交差点に
雨水浸水機能のある「雨庭」
京都市が設置ししたものです