とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

『島本町歴史文化基本構想』を!~文化財保護行政4~

2021年01月24日 | もっと文化を!そして歴史を!
12月の一般質問「もっと文化を!埋蔵文化財保護行政と歴史文化基本構想」(要約:文責とだ)*つづき

桜井の尾山遺跡・越谷遺跡の存在は、JR島本駅西地区のまちづくりに付加価値をもたらし、この地に水無瀬神宮があることの意味、後鳥羽上皇の時代(公家から武士の時代への転換期)に新たなスポットを当てるものです。

ベットタウンとして発展した島本町には、かつて鎌倉時代の公家社会の様子が埋もれています。承久の変の後(島本町では「乱」とは呼ばず、こう呼ぶ)、後鳥羽上皇が隠岐に配流された後(島本町では「お移りになった」と表現されることも)、水無瀬の地はどのような道をたどったのでしょうか。

こういったことを地元で研究していくことの必要性を強く感じます。そのためには、島本町の「歴史文化基本構想」が要ると考え、以下の質問を行いました。

島本町歴史文化基本構想について
問:戸田
近年、生涯学習課におかれましては精力的に文化財調査を行い、データベースの蓄積を行っておられると認識していますが、本町には、文化財保護行政を進めるための基本的な構想、マスタープランがない。必要と考えるが、いかがか。
※文化庁:歴史文化基本構想の策定技術指針公開・相談窓口を設けて推奨

答:教育こども部長
歴史文化基本構想は、各地方公共団体において文化財保護に関するマスタープランとして、文化財をその周辺環境も含めて総合的に保存・活用するために策定するものであり、平成19年に国の文化審議会文化財分科会企画調査報告書において提言されたもの。

本町においては「総合計画」の中で文化財の保護や活用について示している。歴史文化基本構想は法定義務ではないことから、現在のところ歴史文化基本構想を策定する予定はない。

今後も「総合計画」及び「文化財保護法」、また、本町の「文化財保護条例」に基づき、適切な保存・活用に努めてまいりたい。


環境分野においては住民参画で丁寧に「環境基本計画」を策定しました(その入り口から市民として参画してこれを実感している)。今現在の環境保全審議会での議論を闊達にしている根っこになっていると思います。

歴史文化分野でも本来そういうプロセスが必要なのです。文化はお金にならないと思ったら大間違いです。文化庁の京都移転に期待したい。とだ*やすこは、わが町・島本の文化行政が充実するよう、祈るように活動を続けます。


画像
下賀茂神社の蹴鞠展 開催中
鴨社資料館秀穂舎(一の鳥居北)
1月1日~3月21日(日)
10時~15時 水曜日休館
大人500円 中学生以下無料
*後鳥羽上皇は蹴鞠の名手でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。