暑い毎日が続きます。6月定例会議の未校正原稿をもとに、議会だより173号(9月1日発行予定)の原稿を書いています。毎回、限られた文字数でなにを、どのようにお伝えするのか、おおいに悩み、工夫します。
さて、今日!の午後は、島本町がはじめて結んだ姉妹都市提携のお話を聴きます。当日参加可能です。まずは、学校を通じて児童・生徒の国際交流をはじめますので、小中学生の夏休みの課題にもなりそうなテーマです。
■
姉妹都市フランクフォートってどんなところ?
日時 7月29日(土)13:30開場 14:00~16:00
場所 ふれあいセンター3F第四学習室
お話 馬場田耕平さん(コミュニティ推進課長)
主催 島本国際交流協会
参加費 無料
申込み 不要
一通のメールからはじまった国際交流、バーボンとジャパニーズウイスキーの産地、昨秋視察した職員の歓迎ぶり、次世代育成ための文化交流など、興味深いお話になるでしょう。急なお知らせになってしまいましたが、ぜひご参加を。
島本町HP
姉妹都市フランクフォート市の概要
画像
霧に煙るサントリー山崎蒸溜所(2017年4月)
さて、今日!の午後は、島本町がはじめて結んだ姉妹都市提携のお話を聴きます。当日参加可能です。まずは、学校を通じて児童・生徒の国際交流をはじめますので、小中学生の夏休みの課題にもなりそうなテーマです。
■
姉妹都市フランクフォートってどんなところ?
日時 7月29日(土)13:30開場 14:00~16:00
場所 ふれあいセンター3F第四学習室
お話 馬場田耕平さん(コミュニティ推進課長)
主催 島本国際交流協会
参加費 無料
申込み 不要
一通のメールからはじまった国際交流、バーボンとジャパニーズウイスキーの産地、昨秋視察した職員の歓迎ぶり、次世代育成ための文化交流など、興味深いお話になるでしょう。急なお知らせになってしまいましたが、ぜひご参加を。
島本町HP
姉妹都市フランクフォート市の概要
画像
霧に煙るサントリー山崎蒸溜所(2017年4月)