徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

続・秋の風物詩

2009-09-29 08:25:06 | PTA・地域活動
 山形県の秋の風物詩、いも煮会。先週末、地域の子ども会でいも煮会を行いました。いも煮は、あるお母さんが勤めているスーパーに一括注文で手間いらず。ということで我々はバーベキューに専念です。

 バーベキューと言ってもいも煮があるので、どちらかと言えば焼き鳥。いつも焼き鳥の担当はKさん。まめに焼き鳥を焼き始める。これが絶妙なんです。大人も子供も大喜び。しかし、Kさん、皮が嫌いということで皮は焼かないと言う…。その直後に、みんなからブーイングの嵐。皮はあのパリパリ香ばしく焼けたところが美味しいですよね。他のみんなで皮は焼きました。。。

 会が始まって30分後にいも煮が到着。今回は庄内風いも煮をご馳走になりました。がしかし…なんか味が薄い…。他の人も同じ意見。作ってもらったスーパーに勤務しているお母さんも「これじゃあ、ダメだ、ガッカリ」と言う始末。

 満足のいかなかったいも煮の味に、リバウンドが来て美味しいいも煮を無性に食べたくなりました。次回のいも煮会は…10月12日の予定です。うちの妻はそれまで待てないと言ってます。それまでに食卓に登場するかな、いも煮。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする