2008年6月に独立し、事務所を立ち上げて丸3年と1カ月が過ぎた。3年前の今頃は意気揚々と事務所を設立したが、仕事は一切なく何をしていいかわからない状況だった。「独立」と一言で言うとカッコイイが、現実は甘くはなかった…。
声を掛けてくれる人はいるものの、仕事には直結しない。仕事を取ってくるという作業は困難な作業だった…。自分の腕にいくら自信が有る横綱でも、その腕を振う土俵がなければ相撲は取れない。
それから、建築とはこういうことだ、家づくりというものはこういうことなんだと、知人友人を問わずに色んな場所で話をした。自主的にセミナーをも開催した。その努力も直ぐには結果につながらない。自分が目指している建築とかけ離れた仕事も、食べるためにはやらなければならない。
あれから丸3年と1カ月。今は3年前と違う自分がここにいる。何もすることがなく、途方に暮れた3年前。今は私を信頼してくれて、家づくりの依頼をしていただいているお客さんがいる。私の目指す建築・家づくりの腕を振う土俵が今ここにある。幸せなことだ…。感謝。
この3年間があったから今がある。努力すれば結果がついてくるとは限らないが、努力をしなければ絶対に結果はついてこない。3年前の自分とは違う自分が今ここにいる。
声を掛けてくれる人はいるものの、仕事には直結しない。仕事を取ってくるという作業は困難な作業だった…。自分の腕にいくら自信が有る横綱でも、その腕を振う土俵がなければ相撲は取れない。
それから、建築とはこういうことだ、家づくりというものはこういうことなんだと、知人友人を問わずに色んな場所で話をした。自主的にセミナーをも開催した。その努力も直ぐには結果につながらない。自分が目指している建築とかけ離れた仕事も、食べるためにはやらなければならない。
あれから丸3年と1カ月。今は3年前と違う自分がここにいる。何もすることがなく、途方に暮れた3年前。今は私を信頼してくれて、家づくりの依頼をしていただいているお客さんがいる。私の目指す建築・家づくりの腕を振う土俵が今ここにある。幸せなことだ…。感謝。
この3年間があったから今がある。努力すれば結果がついてくるとは限らないが、努力をしなければ絶対に結果はついてこない。3年前の自分とは違う自分が今ここにいる。