
結果から書くと、リンスとコンディショナーは同じもの。ともにシャンプーの後、髪の表面に皮膜をつくり、すべりをよくするものです。 トリートメントは、髪の表面から浸透し、髪の状態を内側から整えるものと位置づけています。 ただこれらについてはメーカー間で明確な取り決めがあるわけではなく、最近ではリンスにも浸透効果があるなど境界がとてもあいまいになっているようです。
もっと簡単に言うと、リンスとコンディショナーは髪の表面に潤いを持たせたり、滑りよくしたりする「整髪料」。トリートメントは髪の毛中まで浸透して、髪に栄養を与えたり傷みを補修したりする「髪の治療薬」だと言っても過言ではない。化粧品と薬の違いみたいなものか???。
化粧品と薬みたいな違いということは、感覚的に薬の方が髪には良いのではと思ってしまう私。今度から、我が家はトリートメント(薬)にしてみようか。皆さんの家庭はリンス派、コンディショナー派、それともトリートメント派?。