5月19~21日は酒田祭り。子どもの頃は、出店が続く中町商店街~日和山公園の近くに住んでいた為、祭り囃子が引切り無しに聞こえ、嫌がおうにも気分が盛り上がっていた。同じ学区内が祭りの中心であったので、友達とつるんでは祭りに出かけていたものだ。
しかし今では引越した為、祭り囃子が遠くで聞こえる、それも時々…。大人になってからの酒田祭りはちょっとクールな感じで見ている私。今年の祭りには、ミッキーマウスが来てパレードを行うということでかなりの人出になることは必至である。
我が家の子供達も中学生になり、さすがにもう私たちとは出歩かない。ということで、初めて妻と二人で祭りに出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/3bc2e84d0eddba05540b55a69a9f0be2.jpg)
神宿のあるデパートに足を運ぶと、ナルト、ウルトラマンの展示と共に、昔の酒田の繁華街の写真が多く飾られてあった。私にとっては、子供の頃の懐かしい風景。かなり見入ってしまった。まだもっともっと見たかったのだが、千葉産の妻にとっては何ら興味もわかない写真だったようだ…。妻に促されて出店の人ごみの中へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/8e3bba407133819454886b3ae08975c5.jpg)
人に酔うほどの人ごみの中、出店を眺めながら日和山公園に歩を進めた。そこには巨大な山鉾。芝生に座ってたこ焼きを頬張る。昔はこの公園内に、お化け屋敷や蝋人形館、サーカスなんかも来ていた。今はお化け屋敷が隣地に建ってるのみ…。これも時代の趨勢なのか、少しさみしい感じがする。
商店街から日和山のコースを1往復し、夕御飯の準備もあるので家路を急いだ…。
しかし今では引越した為、祭り囃子が遠くで聞こえる、それも時々…。大人になってからの酒田祭りはちょっとクールな感じで見ている私。今年の祭りには、ミッキーマウスが来てパレードを行うということでかなりの人出になることは必至である。
我が家の子供達も中学生になり、さすがにもう私たちとは出歩かない。ということで、初めて妻と二人で祭りに出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/9a71f3cf6ff57702ed9a6d8471940e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/3bc2e84d0eddba05540b55a69a9f0be2.jpg)
神宿のあるデパートに足を運ぶと、ナルト、ウルトラマンの展示と共に、昔の酒田の繁華街の写真が多く飾られてあった。私にとっては、子供の頃の懐かしい風景。かなり見入ってしまった。まだもっともっと見たかったのだが、千葉産の妻にとっては何ら興味もわかない写真だったようだ…。妻に促されて出店の人ごみの中へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/4feb58b3e9cdedf98b56cb1a52ecad9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/8e3bba407133819454886b3ae08975c5.jpg)
人に酔うほどの人ごみの中、出店を眺めながら日和山公園に歩を進めた。そこには巨大な山鉾。芝生に座ってたこ焼きを頬張る。昔はこの公園内に、お化け屋敷や蝋人形館、サーカスなんかも来ていた。今はお化け屋敷が隣地に建ってるのみ…。これも時代の趨勢なのか、少しさみしい感じがする。
商店街から日和山のコースを1往復し、夕御飯の準備もあるので家路を急いだ…。