
前振りはこのぐらいにして、いよいよ大詰めを迎えてきた水平にのびるイエ。外壁もほとんど張られ、塗装を残すのみの状況。外部天井や見せ柱の塗装も済みました。ここに来て外装工事が進み、ひと目で工事が進んできたことが実感できます。
内部は床フローリング張も終了。内部建具の枠の納入を待ってる状況です。材料の手配も先に述べた職人不足同様、仕事が短期間で急騰したため、納期が通常の3倍ぐらいかかってます。すでに建具枠は発注してから2週間は過ぎてますが、残念ながら未だ現場に納入されてません。困った状況です。材料が入ってこないと、職人さんも仕事が進みません…。


写真は大工さんに苦労してもらった階段下の細工。これクライアントの要望から細工しました。これ何かお分かりですか?正解は後々紹介するとします。
様々な状況下の元、工事は進んでいる訳ですが、ゴールは間近に迫ってきてます。最後まで気を抜かず、現場担当者、職人さんに頑張ってもらいたいものです。さあ、捻り鉢巻きですよ。この日、2階のフリースペースから鳥海山が綺麗に見えました。ちょっと電柱が邪魔になってますが、こればかりはどうしようもできません…。
