徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

OLAHO現場日記 170801

2017-08-08 08:13:44 | 今日の現場
 8月に入り外部足場が全て解体され正面外観もあらわになった「OLAHO改修工事」。

 

 内部造作工事はメインとなるカウンターの設置を待ってる状態。設置の準備は整いつつある。

 

 この日は厨房内にダムウェーターが設置された。

 このダムウェーター設計期間中に設置するか否かでクライアントは悩んだ。お金は掛けれないし、無ければ困るし…。

 

 当初は奥様が頑張って2階まで料理を持って階段で運ぶと言っていたが、クライアントのお父さんからの一言で設置することが決定。

 「頑張って運べるのは若いうちだけだ。もう10年も経つと上の階に運ぶのが容易じゃなくなる。」

 この言葉で設置が決定し、ダムウェーター有りのプランに変更した。

 私も「付けた方がいい。付けてお金が掛かるのは一時の決断、付けなかった後悔は一生だよ。」とアドバイス。

 もうすぐお盆が来る。お盆と同時にクライアントが開店準備で酒田にUターンしてくる。

 地元にUターンし、根を張り、故郷に錦を飾るのではなく、故郷で錦を織って欲しい。

 もうすぐクライアントの笑顔が見れる、楽しみだ…。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする