先日、住宅新築のクライアントとショールームで打合せ。キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの仕様を選定する為である。
仕上材の選定もそうだが、この住宅設備機器の仕様選定はクライアントに実際見て、触って、体感してもらうことにしてる。
しかもショールームのアドバイザーから最新機器の使用方法も説明されるのでクライアントとしても好都合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/3f76ebd6b2b3171c0def61e1ca815768.jpg)
機器の機能、使い方、デザインを納得した上での機器選定にしたいとの願いが込められている。
その場で説明されじかに触って選定する為、軽く半日、時には1日掛けての選定。
この日も開店から打合せをし、終了した頃にはお昼は由に過ぎていた。
住宅設備機器のメーカーは1社だけではない。昨日クライアントから連絡があり、休日を利用して他メーカーのショールームにも出かけてきたと言う。
機能、デザイン、使用方法、コスト…、2社比較して悩んでる様子であった。
悩んだときには第一印象に戻るのが一番と私は思っている。
第一印象は純粋な気持ちで物事を見て判断している為、正解を導き出していることが多い。これ私の経験談。
そんなアドバイスをクライアントに送ったが、彼ら回答はいかに…。納得した回答、機器を選んで欲しい。
~実際の選定したものと写真は無関係です。~
仕上材の選定もそうだが、この住宅設備機器の仕様選定はクライアントに実際見て、触って、体感してもらうことにしてる。
しかもショールームのアドバイザーから最新機器の使用方法も説明されるのでクライアントとしても好都合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/3f76ebd6b2b3171c0def61e1ca815768.jpg)
機器の機能、使い方、デザインを納得した上での機器選定にしたいとの願いが込められている。
その場で説明されじかに触って選定する為、軽く半日、時には1日掛けての選定。
この日も開店から打合せをし、終了した頃にはお昼は由に過ぎていた。
住宅設備機器のメーカーは1社だけではない。昨日クライアントから連絡があり、休日を利用して他メーカーのショールームにも出かけてきたと言う。
機能、デザイン、使用方法、コスト…、2社比較して悩んでる様子であった。
悩んだときには第一印象に戻るのが一番と私は思っている。
第一印象は純粋な気持ちで物事を見て判断している為、正解を導き出していることが多い。これ私の経験談。
そんなアドバイスをクライアントに送ったが、彼ら回答はいかに…。納得した回答、機器を選んで欲しい。
~実際の選定したものと写真は無関係です。~