
秋晴れが爽やかでちょっとドライブがてら松平郷の天下茶屋へランチしに。
娘は初めてなので松平氏発祥の地「松平郷」を散策。
ちょうどいい時間に武家屋敷風の「天下茶屋」へ
何故か休まる場所で何度か訪れています。麦とろと五平餅を注文。
園地で見かけた花々
松平親氏の公願文
天下和順 日月清明
風雨以時 災厲󠄂不起
国豊民安 兵戈無用
崇徳興仁 務修礼譲
「天下が太平であり、太陽も月も清く明らかに照らし、風や雨は時にかなって程よく恵みをもたらし、災害や疫病は起こらず、国家は豊かで民は安らぎ豊かになって、戦争の武器は用いることなく、人々は互いに仁を尊び礼儀と謙譲の道を守る。」
これは、世の中が平和で、人民は安穏であるようにと願い唱える偈文ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます