私が以前から使っていた折りたたみ自転車がある。この折りたたみ自転車はテニスの大先輩からいただいたもので山行時の長い林道歩きの時間短縮を主に利用していた。
昨年ロードバイクを買ったので今は殆どトドクロちゃんの利用が多い。
GWにロードバイクの乗りすぎて痛めた首がまだ完治していないので朝の散歩等に首に負荷の掛からない、この折りたたみ自転車を利用するようになった。
1週間ほど使ったがどうも転がりが悪い、原因はブロックパターンのタイヤ。
私のトレーニングにはこれでも良いがトドクロちゃんには問題がある。
そこで自転車のタイヤを交換することにしネットでポチった。(20インチタイヤとチューブのセットで2,700円)
タイヤが届いたので早速交換する。
まずは簡単な前輪から。
子供の頃からパンク修理など自分で行ったいたので作業には問題なし。
ところが後タイヤのネジが手持ちの道具(モンキーレンチ)ではどうしても外せない。
(・´ω`・)
ナットのサイズを測ると15mm。ども自転車専用のサイズらしい。
既に無理やり廻したのでナットの頭が少し変形している。
ネットで外し方等を検索すると結構トラブっている方がいるようだ。
テニス友達の自転車屋へ持ち込む手もあるがここは最小の工具を購入し自分で行うことに。
※力の掛けやすい順にメガネレンチ→ソケットレンチ→スパナ→モンキーレンチ。←ネット検索
当然15mmのメガネレンチ(980円)とダイヤモンドヤスリ(100円)を購入し後輪のタイヤ交換を行う。
■交換手順
①硬い原因は錆びついていることが多いので、ボルトの反対側を硬いものの上にのせ、動かない側のボルトをハンマーと数回叩く(衝撃で喰い付いてい所が離れる)←ネット検索
②油をスプレー(廻りやすくする)
③ナットが潰れて変形しているのでそのままではメガネレンチが入らない。そこでダイヤモンドヤスリで変形箇所を削り落とす。
④メガネレンチで緩める。
⑤反対側も外しホイールごと取り外しタイヤ交換をする。小学生の頃からパンク修理は親の姿を見て自分で行ったいたのでこの作業は問題い。
はい交換完了。
所がここで不要な組付調整が発生。メガネレンチの少し左上のマイナスネジも外してしまった。
これは外さなくての良かった。外した事で組み付けに時間が掛かった。
なとか調整し組付け完了。
サビ取りや注油・ブレーキ調整等も行い整備完了。
10年分は綺麗になった。
できることはなんでも自分で行いたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます