だいぶ暖かくなり、子供が水族館と海に行きたいというので渋川公園へ。
4月下旬から5月にかけては藤の季節。
駐車場から海岸に向かう通路には、紫の藤が見事に咲き誇っている。
渋川マリン水族館へ。
こじんまりとした水族館ながらなかなか楽しめる。
面白い生物も。
これはヨウジウオ。名前のまんま、ひょろっとしていてヨウジのよう。
クリオネもいた。めっちゃちっちゃいけど。天使のような形をしているけど、食事のときは悪魔のような食べ方をするって以前テレビで見た。
よくスーパーで売っているイカナゴも。
よく見ると水槽の砂の中に大量にもぐり込んでいる。凄い素早さで土の中にもぐり込んだり飛び出して行ったりしていて見ていておもしろい。
水族館に行ったあとは海岸へ。
暖かいせいかたくさんの人が。
バックに瀬戸大橋が。
波打ち際で砂山を作ったり、波と戯れたり。
読書。「旅」 2011年5月号
パリのパン屋&京都のパン屋の特集。パリにはなかなか行けないけど、京都の実家に帰った時に行きたいパン屋がいっぱい増えた。メモメモ。