高知県安芸郡北川村小島、
本日も快晴です。
画像ほぼ中央の山の木々がすっぽりとなくなった部分、
上の道が国道493号です。
木を伐りあらけて玉切した枝や幹を搬出し、
土を搬入して川のほうへ降りていく道をつけました。
本物の迂回路も、ほぼこのルートに取り付けられます。
このあとは、既に製作済みの大型土のうを運んできて、
下から順番に、道路の足元を固めてきます。
川の中での施工を受け持っているのは、礒部組直営班。
こちらは地元北川村の田所建設さんに協力してもらって進めています。
3年前の台風災害による平鍋地区(ここからすぐ)の国道応急復旧でもコンビを組み、
同じように大型土のうと盛土で応急道路をつくりました。
勝手知ったるナントカです、よろしく頼みますね。
(宮内)
地域に貢献し、地域と共に生きる。
「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、
災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。