そうそう。
国道と村道のちがいやったね。
あ
覚えてくれてたんですか?
もちろん。
一日中あなたのことを考えちゅうよ。
え
そんな~~
わけないでしょ。
うん
ナイ
ところで・・・
はい
村道と国道のちがいって
ホントにわからんの?
いや
村の道と国の道でしょ?
それぐらいはわかるんですけど
じゃあ具体的にどこがどうちがうか
また
うちの会社が今つくってる高規格道路はどこに含まれるのか
って考えてたら
よくわからなくなってきたんですよね。
よっしゃ
じゃあまず
道路の種類にはどんなものがあるか
言うてみ
国道でしょ
県道、村道、、、
あと・・・
林道とか
農道とか
よっしゃ
よくできました。
道路には道路法っていう法律があってね。
そこで決められちゅう道路の種類が4つある。
一般国道、都道府県道、市町村道、高速自動車国道。
この4つやね。
え?
じゃあ林道とか農道とかは?
それは道路法の管轄外。
担当する役所で言うたら
道路法は国土交通省で
農道や林道は農林水産省。
見てわかるんですか?
ちいさな林道のようにわかるやつもあるけど
たとえばスーパー林道とか広域農道とか
そこらへんの県道よりずっと立派な道もあるんで
見かけの話ではないがよ。
じゃあなんなんですか?
う~ん
表現の仕方がむずかしいけど・・
いろんな法律や機関が
いろんな方法で必要な道路を整備しちゅうとでも言ったほうがいいかなぁ。
それを一つひとつ説明しはじめたらキリがないんで
今回は道路法で決められた道路だけにするね。
はい。
おねがいします。
よっしゃ。
まずは国道。
正式名称を一般国道という。
どうやって決められちゅうかわかる?
道幅ですか?
ちがう。
考えてみ。
国道というてもむちゃむちゃ狭い道もあるろ。
たしかに。
国道の要件は5つ。
まずひとつめ。
都道府県庁所在地(それに北海道の支庁所在地も含む)や
そうでないけれど特に重要な都市を連絡する道路。
これが主要な国道。
次にふたつめ。
重要な都市とか人口が10万人以上の市と
高速道路や主要な国道を連絡する道路。
みっつめが、2つ以上の市を連絡して高速道路や主要な国道へ達する道路。
ここらじゃなじみがないのが4つめ。
大事な港や空港と高速道路や主要な国道とを連絡する道路。
最後がねえ、これがちょっとむずかしいがよ。
チョット待ってね。調べてみるき。
あ、これこれ。
「国土の総合的な開発又は利用上特別の建設又は整備を必要とする都市と高速自動車道又は第1号に規定する国道とを連絡する道路」
え?
意味わかりません。
そりゃそうよ、ワシもようわからん。
興味があったら自分で調べちょき。
えーーーー
(笑)
とにかく5つに共通するのは
結局のところ県庁所在地レベルの重要都市に結びついちゅうということ。
ま、ここがポイントやね。
先を急がんと時間がなんぼあっても足りんき
次は県道。
高知県では県道やけど
大阪や京都では府道
東京では都道
ではここで質問。
北海道では?
どうどう・・・
ですか?
ハイ正解。
道の道で「どうどう」。
北海道民にとってはあたりまえやけど
慣れてないワシらからしたら
なんかおかしなネーミングやね。
それはいいとして
とにかく都道府県道は地方的な幹線道路のことで
わかりやすくいうと
国道レベルの「重要都市」が
都道府県道では主要地、つまり、「市または人口5000人以上の町」になっちゅうことやね。
ちなみに
みんなあんまり意識してないけど
県道にも番号があるっていうがは知っちゅう?
そうなんですか?
知りませんでした。
近いところでいうと
県道安田東洋線が12号で
県道西谷田野線は206号やね。
標識があるき見てみ。
そうそう
標識といえば
都道府県道と国道は標識のかたちで見分けることができる。
思い出してみ。
う~~~ん
国道は・・・
なんか逆三角形みたいな・・・・
やっぱ思い出せません。
うん
ほぼ正解やったね。
国道はこんなの
で
都道府県道がこれ
ああハイハイ
たしかに。
そんなような気がします。
マニアのあいだでは
国道を「おにぎり」
都道府県道を「ヘキサ」
って呼ぶ。
「おにぎり」は見てのとおり
「三角おにぎり」みたいなところから。
「ヘキサ」はヘキサゴン
六角形のことやね。
これもカタチからの命名や。
へー
そうなんですね。
ところで
道路マニアっているんですか?
おぉ、おるよ。
おるおる。
たぶん。
ワシャあ見たことないけど。
なんじゃそりゃ。
ほんで最後に市町村道よ。
ちなみに
道路法で定められた道路のなかで
イチバン多くある(総延長)のは何かわかるか?
そりゃとうぜん国道でしょ。
ぶ、ブー。
じつは8割以上が市町村道ながよ。
その市町村道は国道や県道みたいに特別の要件があるわけじゃなくて
市町村ごとで独自に決めて独自に管理するもんながやね。
けど、道路界では圧倒的多数派。
たしかに国道は重要やけど
生活に密着した道路という面では
市町村道の整備が国民の生活を便利にするために果たした役割はものすごく大きかったと
昭和32年生まれのワシは思う。
ということで
順番が逆になったけど
村道、県道、国道のちがい。
大まかにわかったかな?
う~ん
だいたい・・・
まだよくわかんないですけど。
よし
まあえい。
そしたら今日はここまで。
えー?
うちで仕事をしてる高規格道路は?
林道は?
いかんいかん
もう現場へ行かないかんき時間がない。
それはまたあとにしょう。
あ
じゃあ仕方ないですね。
いつも付き合ってくれてありがとうございます。
でも
忘れないでくださいね。
よっしゃよっしゃ。
じゃあね。
以上
「トシ子さんの疑問に答える」(その9)は
予想どおりの長編となったうえ
最後まで行き着くことができませんでした。
道路編のつづき
いつになるか
やるかやらないかわかりませんが
期待しないで待っていてください。
えーーーー!
ちょっと!!
「それはまたあとにしょう」
ってさっき言ったじゃないですかーー!!!
ありゃ
まだおったか。
ハイハイやるやる。
きっと必ず。
じゃあねーー。
(と言っておじさんは手を振り現場へと行くのでした)
(宮内)
参考図書:
(平沼義之、じっぴコンパクト文庫)
↑↑ 採用情報