(読売新聞2009年10月6日 )
きょうから公演
北海道を中心に活動する「札幌こどもミュージカル育成会」が、アイヌ文化を表現したオペレッタを6、7日、渋谷区本町1の新国立劇場で上演する。5日には通しげいこが行われ、子供たちは本番の衣装を着けて練習に励んだ。
同育成会は1981年発足。会長の細川真理子さん(78)がアイヌ文化の「共生」というメッセージに共感し、アイヌ文化を含む北海道の魅力を道内外に伝えようと始めた。現在は2歳から中学3年まで、約80人の子供たちが練習を重ねている。
6日はアイヌの子供たちの友情物語「ポロリンタン」、7日はアイヌの口承芸術ユーカラを取り入れた「ひとつのおわんでトゥミクミク」を上演する。
両日とも午後7時開演。S席3500円、A席2500円。問い合わせは育成会の石川ゆうこさん((電)090・7643・5146)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20091006-OYT8T00092.htm
きょうから公演
北海道を中心に活動する「札幌こどもミュージカル育成会」が、アイヌ文化を表現したオペレッタを6、7日、渋谷区本町1の新国立劇場で上演する。5日には通しげいこが行われ、子供たちは本番の衣装を着けて練習に励んだ。
同育成会は1981年発足。会長の細川真理子さん(78)がアイヌ文化の「共生」というメッセージに共感し、アイヌ文化を含む北海道の魅力を道内外に伝えようと始めた。現在は2歳から中学3年まで、約80人の子供たちが練習を重ねている。
6日はアイヌの子供たちの友情物語「ポロリンタン」、7日はアイヌの口承芸術ユーカラを取り入れた「ひとつのおわんでトゥミクミク」を上演する。
両日とも午後7時開演。S席3500円、A席2500円。問い合わせは育成会の石川ゆうこさん((電)090・7643・5146)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20091006-OYT8T00092.htm