先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

「核のごみ」 揺れる台湾 離島に保管、島民は移転要求

2017-04-27 | 先住民族関連
会員限定有料記事 毎日新聞2017年4月27日 東京朝刊
 アジア初の原発ゼロ政策を掲げる台湾が、原発から出た「核のごみ」に頭を悩ませている。南部の離島・蘭嶼(らんしょ)島には低レベル放射性廃棄物が一時保管されているが、放射線に対する不安のため地元は島外への搬出を求めている。原発の「負の遺産」に揺れる現地を取材した。【鈴木玲子】
 ●「暫定」名目で35年
 「最初は缶詰工場が建設されると聞いて喜んでいたが、後になって放射性廃棄物の貯蔵施設だと聞かされた。ずっとだまされてきた」。蘭嶼島の先住民族タオ族の古老、シャプン・ガナウンさん(80)が憤った。島は広さ48平方キロで台湾本島から約80キロ離れ、人口は約5000人。トビウオ漁が盛んな自然豊かな島だが、南側には台湾電力(台電)の低レベル放射性廃棄物貯蔵施設「蘭嶼貯存場」を抱え、台湾では核のごみ問題の象徴になっている。
「暫定保管」との名目でごみの搬入が始まったのは1982年。今年3月に施設を訪ねると、入り口には「貯存場」の看板があるだけで何を保管しているのか書いていない。しかし施設内に入ると廃棄物を保管する建物23棟が並んでいた。各棟は高さ1・5メートル、地下3メートルの半地下構造。台湾では原発で出た使用済み核燃料を高レベル廃棄物、原発の廃材や廃液などを低レベル廃棄物と分けており、島の貯蔵場には低レベルのごみを詰めたドラム缶が約10万個保管されている。単純計算で2万トン超に上る量だ。
残り (全文1772文字)
https://mainichi.jp/articles/20170427/ddm/016/040/002000c

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする