北海道新聞 11/23 05:00
北海道ASEAN事務所(シンガポール)は22日、シンガポール人を対象としたオンライン旅行博に出展し、北海道の最新の観光情報を発信した。新型コロナウイルス感染収束後の外国人観光客受け入れ再開を見据えての開催で、札幌の市場からの生中継も行った。
JR東日本シンガポール事務所など主催の日本旅行博で、コロナ禍を受け、オンライン形式で行われた。
道のプレゼンテーションでは現地の司会者が、今夏開業した「民族共生象徴空間(ウポポイ)」(胆振管内白老町)や各地の魅力を紹介。札幌市中央卸売市場場外市場の「北のグルメ」とオンラインで結び、市場の様子や、カニ、イクラといった海産物の海外配送などの情報を配信した。
200人近くが視聴。「北海道のイクラが恋しい」「観光解禁となったらすぐ北海道へ行きます」などのコメントが続々寄せられた。(森奈津子)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484273
北海道ASEAN事務所(シンガポール)は22日、シンガポール人を対象としたオンライン旅行博に出展し、北海道の最新の観光情報を発信した。新型コロナウイルス感染収束後の外国人観光客受け入れ再開を見据えての開催で、札幌の市場からの生中継も行った。
JR東日本シンガポール事務所など主催の日本旅行博で、コロナ禍を受け、オンライン形式で行われた。
道のプレゼンテーションでは現地の司会者が、今夏開業した「民族共生象徴空間(ウポポイ)」(胆振管内白老町)や各地の魅力を紹介。札幌市中央卸売市場場外市場の「北のグルメ」とオンラインで結び、市場の様子や、カニ、イクラといった海産物の海外配送などの情報を配信した。
200人近くが視聴。「北海道のイクラが恋しい」「観光解禁となったらすぐ北海道へ行きます」などのコメントが続々寄せられた。(森奈津子)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484273