末廣亭友の会の入場券の期限が迫っていたこともあり、末廣亭へ。
贔屓の天どん師匠が代演で出ていたり、
はたまた喬太郎師匠や三三師匠もでることもあり、昼夜通しでいってきました。
本来なら夜のトリは人間国宝・小三治師匠なのですが、まぁそれはそれで。
代バネの三三師匠を楽しんできました。
しかし、なんと代演の多い日であることか。
<昼の部>
門 朗「雑排」
市 楽「初天神」
ホンキートンク
歌武蔵「漫談」
彦いち「睨み合い」
鉄 平「小咄集」
小 菊
小団治「ぜんざい公社」
天どん「漫談」
才 賀「カラオケ刑務所」
一風千風
歌る多「片棒」
圓 丈「漫談」
馬 生「不精床」
ひびきわたる
花 緑「漫談」
馬 風「漫談」
─仲入り─
松づくし(歌る多・美るく)
圓太郎「浮世床」
川 柳「いつもの」
種 平「忘れ物承り所」
文 楽「漫談」
世津子
市 馬「七段目」
<夜の部>
寿 伴「道灌」
馬るこ「時そば」
にゃん子・金魚
三之助「替り目」
左 橋「稽古屋」
しん平「漫談+狛犬」
ペ ー
喬太郎「綿医者」
雲 助「子ほめ」
松旭斉美智・美登
小燕枝「長短」
小満ん「宮戸川」
─仲入り─
寿獅子 太神楽社中
小袁治「生兵法」
一 朝「壺算」
小さん「短命」
正 楽「凧揚げ・七福神・招き猫・日本橋」
三 三「文違い」
・やはりまだまだ正月なのか、時間の都合なのか漫談で濁すことが多い。
落ち着くまではもう少しかかるのかな。
・文楽師匠の漫談はあまり聞いたことがない。
初席仕様なのかな。
・市馬師匠の七段目はこないだ聞いたばかり。
くすぐりは変えてますが。んー。
・今度、真打昇進が決まっている馬るこさん。
時そばはかなり独自色が入っていて笑いを誘っていました。面白いなぁ。
・松旭斉美智・美登の手品。
指名されて腕時計を渡し、「パン時計」をやってもらいました。
いやー、あれは驚く。
もらった食パン、どうしましょ。
・喬太郎師匠の「綿医者」。
いやー古典なんですね。「怒ってますか?」と言われますがそんなことない。
老若男女楽しませてくれる。さすがです。
・三三師匠は「文違い」でした。
途中、細かい言い間違いがありましたかね。
でもよかった。楽しませてもらいました。
久々、昼から夜の通しで聞いてしまいました。
明日からまた仕事。がんばらねば。
恐懼謹言。
贔屓の天どん師匠が代演で出ていたり、
はたまた喬太郎師匠や三三師匠もでることもあり、昼夜通しでいってきました。
本来なら夜のトリは人間国宝・小三治師匠なのですが、まぁそれはそれで。
代バネの三三師匠を楽しんできました。
しかし、なんと代演の多い日であることか。
<昼の部>
門 朗「雑排」
市 楽「初天神」
ホンキートンク
歌武蔵「漫談」
彦いち「睨み合い」
鉄 平「小咄集」
小 菊
小団治「ぜんざい公社」
天どん「漫談」
才 賀「カラオケ刑務所」
一風千風
歌る多「片棒」
圓 丈「漫談」
馬 生「不精床」
ひびきわたる
花 緑「漫談」
馬 風「漫談」
─仲入り─
松づくし(歌る多・美るく)
圓太郎「浮世床」
川 柳「いつもの」
種 平「忘れ物承り所」
文 楽「漫談」
世津子
市 馬「七段目」
<夜の部>
寿 伴「道灌」
馬るこ「時そば」
にゃん子・金魚
三之助「替り目」
左 橋「稽古屋」
しん平「漫談+狛犬」
ペ ー
喬太郎「綿医者」
雲 助「子ほめ」
松旭斉美智・美登
小燕枝「長短」
小満ん「宮戸川」
─仲入り─
寿獅子 太神楽社中
小袁治「生兵法」
一 朝「壺算」
小さん「短命」
正 楽「凧揚げ・七福神・招き猫・日本橋」
三 三「文違い」
・やはりまだまだ正月なのか、時間の都合なのか漫談で濁すことが多い。
落ち着くまではもう少しかかるのかな。
・文楽師匠の漫談はあまり聞いたことがない。
初席仕様なのかな。
・市馬師匠の七段目はこないだ聞いたばかり。
くすぐりは変えてますが。んー。
・今度、真打昇進が決まっている馬るこさん。
時そばはかなり独自色が入っていて笑いを誘っていました。面白いなぁ。
・松旭斉美智・美登の手品。
指名されて腕時計を渡し、「パン時計」をやってもらいました。
いやー、あれは驚く。
もらった食パン、どうしましょ。
・喬太郎師匠の「綿医者」。
いやー古典なんですね。「怒ってますか?」と言われますがそんなことない。
老若男女楽しませてくれる。さすがです。
・三三師匠は「文違い」でした。
途中、細かい言い間違いがありましたかね。
でもよかった。楽しませてもらいました。
久々、昼から夜の通しで聞いてしまいました。
明日からまた仕事。がんばらねば。
恐懼謹言。