恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

2023/08/04 国立演芸場(主任:柳家小里ん)

2023年08月04日 | 噺とか
昨日のワンコインに続き、久々の定席。
古典の世界にどっぷり浸かりつつ、
新作の天どん師匠がいたり、
人気者の桃花師匠がいたり、
なかなか楽しそうな顔付け。
二つ目枠は、小ふねさんや、
ごはんつぶさんもいいなと思いつつ、
実力ある扇太さんに当たりました。
客席もほどほどの入りでゆったりと。

道具屋     左ん坊
ぞろぞろ    扇太
漫談      ホームランたにし
ハーブをやっているだろ! 天どん
短命      吉窓
−仲入り−
悋気の独楽   桃花
弥次郎     小せん
奇術      マギー隆司
笠碁      小里ん

扇太さんのぞろぞろ、演じ方色々ですね。
舞台は茶店のイメージですが、
今回は荒物屋さん。
御神酒をあげにいくのも娘さん。
こういうパターンもあるのですね。

たにしさんの漫談は初めて。
相方勘太郎さんが亡くなったのが一昨年。
1人の漫談スタイルになったものの、
終盤に出てくる思い出話は、
寄席に通い始めてから幾度も見たホームランのことを思い出させてくれました。
出囃子も同じですからね。
1人でも長く続けて欲しいものです。

天どん師匠、寄席で良くかかる新作。
タイトルはよく見かけていましたが、
実は聴くのは初めてのような。
天どん新作にありがちな毒と、
故人間国宝へのイジリ。
古典ネタに詳しいと楽しめますね。
国立でも変わらないトーンはさすが。

桃花師匠は真打昇進してから1年、
披露目以来の国立演芸場だそうで。
最前列は男性陣が陣取っていましたが、
桃花師匠目当てだったのでしょうかね。
相変わらず人気があります。
定吉と女将さんがなんとも憎めないキャラクターでいいですね。

小せん師匠の弥次郎も度々聴いています。
立板に水のごとく、いい淀みのない噺。
こういう時についつい意識が…

トリの小里ん師匠のネタは笠碁でした。
いやー、小里ん師匠の笠碁はよく当たる。
トリだけでなく仲入りも含めると、
5回近く聴いているような。
決してハズレではないのですが、
過去3日、青菜、船徳、大山詣りときて、
夏の噺に何がくるか思っていましたが。
とはいえ小里ん師匠の笠碁は絶品です。
全体25分弱のコンパクトさですが、
強情と我儘の老人の内面が面白く、
そしてコミカルに描かれていました。
ついつい微笑ましくなる、そんな噺。
そんな小里ん師匠のトリネタ、
他にもぜひ聴いてみたいものです。






しかし、暑い最中で日向を歩いてくると、
どういうわけか途中で睡魔に襲われる。
そんな睡魔に負けてゆったりするのも、
寄席での一つの過ごし方かもしれません。

恐懼謹言。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023/08/03 連雀亭ワンコイン... | トップ | 2023/08/09 国立演芸場(主任... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿