続いて内宮にお参りします。
以前は五十鈴川で手を洗っていたとか。
参道そばでは小雨の中でも地面をつつき歩く神鶏も見かけました。
御正殿、撮影は石段下からとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/0fb3015e33d9902a652c47608bf40585.jpg)
(14/02/27撮影)
参拝の後、神楽祈祷を受け、宇治橋鳥居を出て終了です。
昼食は、名物「てこね寿司」で酒宴、その前に料理屋前の酒屋で一杯やるのも例年通りだそうで。
その後は、土産を求めながら「おはらい町」「おかげ横丁」を歩きます。
雨天の平日なのに、すごい人出で・・、式年遷宮があったためでしょうか。
人出が落ち着いた頃再び参拝し、この横丁もゆっくり歩いてみたい。
(続く)
以前は五十鈴川で手を洗っていたとか。
参道そばでは小雨の中でも地面をつつき歩く神鶏も見かけました。
御正殿、撮影は石段下からとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/0fb3015e33d9902a652c47608bf40585.jpg)
(14/02/27撮影)
参拝の後、神楽祈祷を受け、宇治橋鳥居を出て終了です。
昼食は、名物「てこね寿司」で酒宴、その前に料理屋前の酒屋で一杯やるのも例年通りだそうで。
その後は、土産を求めながら「おはらい町」「おかげ横丁」を歩きます。
雨天の平日なのに、すごい人出で・・、式年遷宮があったためでしょうか。
人出が落ち着いた頃再び参拝し、この横丁もゆっくり歩いてみたい。
(続く)