昨日に続き本日も7時頃から50MHzを聞き始めたが数局8エリヤの信号が聞えたが安定な交信が出来る状態では無く、バンド内のノイズレベルも低くバンドは全体に死んでいる状態、此れでは期待出来ないと判断、24Mhz、21MHzと下がっても同じ状態、そして18MHzに降りても何も聞えない状態、ただ8エリヤの移動局が1局だけ59で入感しCQを連発していたが何処からも声が掛からず やがて諦めてQRTした。私も一瞬、ダイヤルが止まったがマイク。コンプレッサーをガンガンかけてサイドがバリバリ言っている其の局を正直、呼ぶ気持ちには成れなかった。少なくても18MHzは国際バンド、近年3級にも解放されて上級で無くても運用できる様に成ったがもう少し自分の電波を確認する必要が有るのではと感じた。
少なくともコンプレッサーをかけた段階から音声は歪むと言う事をもっと認識すべきであろう。如何しても電波を相手に届かせたい思いで一時的にスイッチを入れるなら未だしも常時、スイッチをONの状態でCQの連呼は戴けない。私も御大層な電波では無いが少なくてもコンプレッサーを国内QSOに使う事は無い。実際の交信中も余程、歪んだ状態か?汚い電波で無い限り其の事を指摘される事は無いし、相手も其の事を指摘し難いものだ。オペレート技術は(話し方や運用態度)其の人となりを表して居る事も勿論だが電波の質も在る意味、其の局の評価につながる。特に、このバンドは開放当時は上級資格者しか運用できなかった事や、安定に国内ラグチューが可能な為にアマチュア無線暦の長い人達が多いので、言わなくともオペレート技術や電波の質に関してシビアに聞いて居る方が居る事を知るべきで有る様に思う。
余談に成ったが18MHzのコンディションは08:20JST辺りから少し開けたが信号の上り下がりが激しく最初59で入感の信号が次の送信時にはノイズの中に埋もれたり乱高下が激しく尻切れ状態に成る交信も何回か有った。従って連続した呼掛けは少なく1局終る毎にCQを出してお呼びが掛かる様な交信が多かった。21MHz帯の方も少しは信号も入っていたが呼んでも届いていない様子だしCQを出しても声が掛かる事が無かった。24MHzは長くは聞かなかったが私が聞いている間、国内の信号を聞く事は無かった。50MHz帯も時間の許す限り聞いてみたが近距離のG・Wの3エリヤの信号を受信したのみであった。此れで3週間連続で週末のコンディションは余り良くなかったが「聞かない事には始まらないアマチュア無線」中々辛抱の要る遊びである。