黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 除草作業で見違える様に綺麗に成った散歩道

2016年11月03日 | その他

             


 今日は一日中アマチュア無線をやっていたので夕方の日が沈む前に何時もの散歩に向かった。今日は終日青空が広がって久し振りの上天気で気持ちの良い散歩と成ったが11月とも成れば何時もの格好では一寸肌寒い感じ何時もより早足で5Km程歩いて家の前の堤防に帰り着くと夕日が西の山に沈む所で久し振りに綺麗な夕焼けを見た。


 今日は終日騒がしい音がして居たので何を遣って居るのだろうか?と思って居たら我が家の前の堤防の草刈を大型機械でして居た様で堤防全体の雑草が同じ高さに刈り取られて見違える様に綺麗に成って居た。年に3回くらい行われて居る作業だが此処で刈取られた草は大型の機械でロール状にされ大型トラックで持ち帰って何処かの酪農家の牛の餌に成るのだろうが私が北海道でよく見たロールと比較すると其の大きさは三分の一程度の大きさで可成り小振りで有った。今日は天気が良かった上に堤防の斜面が綺麗に成り1Km先まで見渡せる様に成り其の相乗効果で本当に気分の良い散策をする事が出来て幸せな気分に成り明日からの散歩も楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ZL7Gも皆さん遣り尽くしたのか?随分QSOが楽に成って来た。

2016年11月03日 | アマチュア無線

 今日の午後も如何してもZL7Gの14Mhz帯のCWモードが欲しくて終日頑張ってみたがSSBの運用は有ったもののCWモードの運用は無く待ち受けは無駄に終った。途中の正午頃にZL7Gの18Mhz帯のSSBで運用が有り何時も通りのスプリット・F運用、CWモードとは違い今日は相手のパターンを読み切ってワンコールでGetし今までの飛ばなかった憂さが晴れた。其れ以外では海外のからの信号は余り聞こえなかったがA31MMとT88ABのコールサインで日本人の方がアクティブに外地からQRVしてる信号が聞こえた。先程散歩から帰ったら7Mhz帯でHC2AO(Ecuador)のCWの信号が無茶苦茶強力に入感して居たので呼掛けたら直ぐに応答が有り交信したが現在はCQの連発をして居るが誰もJAからは呼掛けない状態に17:33JSTに遂にQRTした。


            今日の午後のからの交信


   ZL7G(18,SSB)       A31MM(14,SSB)       HC2AO(7,CW)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 14Mhz帯に漸く星が入ったが其れは予想外のSSBモード

2016年11月03日 | アマチュア無線

 昨日はCWモードで未交信の14Mhz帯に昼から張付きの受信体勢に入った。此処2日間は聞き始める時間帯が的確でなく夕方前から聞き始めていたが其の時間帯では御本尊側ではEU方面のパスが開けて居る感じで「EU-EU」の指定連発でJA側は相手にされず蚊帳の外状態、EUから見た此の場所は多分、対称点に近い位置関係と思うのだが?其の場合には色んなパスが開ける事からパイルは延々と続き御本尊にとっては夕食時まで続き適時QRTして居るのではと考える。


 昨日は昼食も無線機卓上でとり万全の体制で待受け受信に入った。14Mhz帯での運用は14時JST頃と考えて居たのでカードの整理をしながら聞いて居たが14:00JSTを過ぎてもCWの周波数帯ではパイルが起きないので「おかしいなぁ~」と思い念の為にDXクラスターで確認したら何とSSBモードでの運用情報がアップされて居るではないか?今回のDXペディションは何故かSSBモードでの運用は少なく(確か運用が有ったのは7,14,21Mhz帯のみ?)連日の運用はCWが殆どであった事から昨日も14Mhzで出て来るなら私はCWモードと勝手に思い込んで居た。


 直ぐにSSBの目的の周波数を聞いたら御本尊はスプリット・F方式でパイルを捌いている。信号は弱くは無いので呼掛けを開始したが中々ピックアップして貰えない。当然と言えば当然なのだが当局の14Mhz帯のアンテナは台風の強風対策の為に10月の半ばから方向を北東方向に完全に固定して居るのでビーム方向が違う事も有るのだがDPよりはマシで気長に呼べば交信の可能性も有るだろう等と軽く考えてたが其の考えの甘さを思い知らされて交信達成までに約2時間40分近く掛かり昼からの待受け時間を入れると4時間40分後の半日仕事、16:40JSTに漸くコールバックが有り交信する事が出来た。此の世界そんなに甘くは有りませんでしたHi


 其れでも今回の交信でZL7Gとは10交信、3.5Mhz~28Mhz帯までは何れかのモードでは交信する事が出来たが大半がCWモードでSSBで交信する事が出来たのは21Mhz帯と14Mhz帯の2バンド、両モードで出来たのは21Mhz帯のみ先程ブログを書き込んで居る間に21Mhz帯のRTTYの信号を見付けて此の局とのRTTYモードの1stQSOが出来た。


               昨日から交信


    ZL7G(14,SSB)       ZF2AH(18,CW)       5W0ST(18,CW)


    5W0ST(18,CW)       T88AB(14,SSB)      DU3LA(10,CW)


    DU3LA(21,CW)       ZL7G(21,RTTY)




 今日は風が強いが青空が広がる上天気のアンテナ工事日和、そろそろ台風の心配から開放される11月に入ったので昼からタワーに上がってビームアンテナのロック解除をしようと考えて念の為に台風情報をインターネットで調べると何と台風の卵が二つ発生、其の一つのメアリーさんは迷走中で進路がどうなるか解らないだけに暫く様子を見る事にした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする