![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/7c/a91166ba23642211d5cd9e03f87221fd_s.jpg)
今日は熱帯低気圧の影響で夕方前まで雨が降り続き外に出る事も出来ずに何もする事が無く暇を持て余して居た。こう成ると駄目とは解かりながらも無線機の電源を入れ御前8時頃から18MHz帯をワッチして居たが案の定、国内の信号は殆ど聞えず日中にバンド内で聞えるのはノイズ音ばかりで終わった。早めの夕食が終り再びBGMとして18MHz帯を聞いて居たら19:30JST辺りから少し国内の1エリアや6エリアの信号が入感し始め20時頃には国内コンディションの最高点に達し各局の信号強度が漸く59まで上がって来た。
18MHz帯の国内コンディションは先々週辺りは良かったが先週辺りから落ち込んで週末の土、日曜日辺りは芳しく無く今週の週初めも悪く、当局は保々毎日ワッチして居る割には交信実績は伴わず此の4日間は交信実績は無しに終わって居た。今日は朝からずっと聞いて居たのに18MHz帯のコンディションが開けなかった事で此の時とばかりにバンド内をサーチして全バンドを通じての1st局を1局と18MHz帯での未交信局の1局、合わせて2局と交信して実績作り、然し本来なら此の時期ではもっと開ける筈の18MHz帯の国内コンディションが此の状態では本当に寂しい限り・・・・本当に如何なって居るのだろうか?