黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 先週後半からハイバンドのコンディション悪し!

2019年06月27日 | アマチュア無線

  


 今日は熱帯低気圧の影響で夕方前まで雨が降り続き外に出る事も出来ずに何もする事が無く暇を持て余して居た。こう成ると駄目とは解かりながらも無線機の電源を入れ御前8時頃から18MHz帯をワッチして居たが案の定、国内の信号は殆ど聞えず日中にバンド内で聞えるのはノイズ音ばかりで終わった。早めの夕食が終り再びBGMとして18MHz帯を聞いて居たら19:30JST辺りから少し国内の1エリアや6エリアの信号が入感し始め20時頃には国内コンディションの最高点に達し各局の信号強度が漸く59まで上がって来た。


 18MHz帯の国内コンディションは先々週辺りは良かったが先週辺りから落ち込んで週末の土、日曜日辺りは芳しく無く今週の週初めも悪く、当局は保々毎日ワッチして居る割には交信実績は伴わず此の4日間は交信実績は無しに終わって居た。今日は朝からずっと聞いて居たのに18MHz帯のコンディションが開けなかった事で此の時とばかりにバンド内をサーチして全バンドを通じての1st局を1局と18MHz帯での未交信局の1局、合わせて2局と交信して実績作り、然し本来なら此の時期ではもっと開ける筈の18MHz帯の国内コンディションが此の状態では本当に寂しい限り・・・・本当に如何なって居るのだろうか?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の熱帯低気圧は令和初の台風に発達か?

2019年06月27日 | その他

  


 今年も遂に遣って来ました。私には一番嫌な「台風シーズン」の到来です。今回の熱帯低気圧は今の所、台風と言える処まで発達はして居ない様ですが?台風の定義で在る北半球で且つ東経180度より西側または南シナ海に存在し10分間の平均最大風速が17.2m/s以上の低気圧には如何やら到達しそうな気配です。


 此の熱帯低気圧の影響で昨晩から雨は可也強く降って居ますが風の方は心配する様な状態には至って居ません。然し此れ等の台風らしき物が四国の近海を通過すると今後は続々と襲来する様に成り其の進路で一喜一憂する事と成ります。例年の此の時期の台風だともう少し四国の南側(沖)を通過するのですが今回の熱帯低気圧は可也四国の近海を北東に北上する予定で後10時間程度で令和の時代に入って初めて日本に影響を及ぼす台風に在りそうな気配です。


 特に其の年の最初に襲来する台風のコースは重要で後々に発生する台風は比較的に良く似たコース取りをする可能性が高い事と、此の時期の台風は迷走しがちなのですが今回の台風の卵は真っ直ぐ台風本来のコースで此方に接近して居る事で今年は最初から一寸嫌な感じがします。此れから11月の半ばまではアマチュア無線局に於いてはアンテナ関連で一番心配な時期の到来と成ります。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする