
私が此のブログを開設したのは2011年の7月の後半頃であった。当時の私は2009年頃から始めた県外に向けたアマチュア無線の移動運用に力が入って来た頃で其れ等の情報の発信の手段としてブログを利用する事も在ったが其の本来の目標は私が日々の行動を日記的に残す事が主たる目的であつた。
私は元来飽きっぽい性格で生まれて此の方「日記」を書く事に何回もチャレンジしながら其の度事に挫折を繰り返し長続きする事は一度も無かった。日記の様な畏まった物は(私が思って居ただけだが)如何やら長続きしなかったがブログなら自分が思い立った時に思った事を書き込めば良く気楽である事とアマチュア無線の殆どのマンツーマンの会話と違い当ブログの方は一方的ながら興味が在る方なら何方にも見て戴ける情報発信力の大きさに非常に魅力が在った。
ブログを始めた最初の段階では日常的な事を書き込んで居たが、其の段階の当ブログにアクセスする訪問者は20~30人程度を前後して居たが其の内に私が当時に既に始めて居た全国へ向かった移動運用の記事を遅れながらも思い出しながら書き込み始めたら徐々にカウンターが回り始め其の数字は2年後辺りにはカウンターが150~200位まで上がり始めた。然し其の後5年間は訪問者が大きく変化する事は無かった。
今年の7月に此のブログを開設以来、8年目を迎え訪問者数や閲覧件数が伸び無い問題点を色々検討した結果、最大の原因はブログの分野を「アマチュア無線関係に」限定にして居た事に気付き、其れ以後はアマチュア無線だけに拘らず出来るだけ色んな側面からブログ記事を書き始めると今年の初め頃から徐々にカウンター数が伸び始めた。私の思いの中では来年の7月のブログ開始から丸9年目を迎えるまでに訪問者件数600人以上で閲覧件数2000件以上を同時に達成する事を目標に挑戦して来たが其れは思いの他早く、今朝のカウンターで此の数字を初めて達成する事が出来て長年の目標を漸く達成する事が出来た。今後、此の数字を維持する事は到底無理だが今後も努力を重ねるべく気持ち新たにした。