黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

7MHz帯八木のエレメントの一部が庭先にポトリと落下して居た!

2020年04月15日 | アマチュア無線

 

  

 

 

 今朝の食事の後に私が育てている『芝桜』に水を遣ろうと玄関先に出たら120cm位のアルミのパイプが庭先に落ちていた。「あれ?」とは思ったが最初は近くに置いてあるアンテナ廃材の一部が先日の強風で転げ出て居るのか?と思って通り過ぎ、芝桜に水を撒いて、玄関に入る時に其のパイプをアルミパイプの廃材置場に戻そうと落ちていたアルミパイプを持ち上げたらパイプの片方が折れ曲がった恰好で破断して居たので『此れは、若しかして?』と嫌な感じが過ぎって頭上の7MHz帯の3エレ八木を見上げたら「あらら・・・・」嫌な予感は的中して何と導波器の片方の一番細いアルミパイプが径の太いパイプとのジョイント部を出た所から見当たらない・・・・・・・

 

 何曜日だったか?夜に台風並みの春の嵐で一晩中に渡り可也強風が吹き荒れて居たのは知って居たが、其の程度の風で一番細い先端のパイプが破断する等とは全く思って居なかったのでショックでガックリポン状態に!然も羽根の形をした容量環として働くパーツも片方が千切れて吹き飛んで仕舞った様子で見当たらない!

 

 補修するには以前に使用していたAFA-40の部材が残って居るので此れ等を使用出来て問題は無いのだが、此のエレメントを修理すると成ると、又もや大変な作業に成るので其の事を考えただけでも此の日は終日、ブルーな気持ちに成って仕舞った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする