黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

18MHz帯で国内の信号が聞え始めて来た。

2020年04月27日 | アマチュア無線

 

  

 

 

 例年のゴールデン・ウィーク前後の此の時期に成ると国内コンディションが開き始める14~21MHz帯なので4~5日前頃から此れ等の周波数帯をワッチして居たが先週には殆ど聞かれなかった18MHz帯に於ける国内局の信号が今日の17時頃に例年、此の周波数帯では常連の北海道の局が59プラスで強力に入感して居た。

 

 私は何回も此の周波数帯で交信していただいて居るので今回は呼掛けはしなかったが、此の局は可也の時間に渡りCQを連発していたが私がワッチして居る間にQSOが始まる事は無かったが今年も愈々、ハイバンドで国内向けのコンディションが開ける時期の到来を感じた。14MHz帯では少し前より国内ラグチューを楽しむ交信を何回か確認して居るが私は此の14MHz帯の国内QSOの雰囲気が余り好きには成れず殆ど運用する事は無いが18MHz帯は国内コンディションが開けるとゆったりとしたQSOが楽しめるので此の周波数帯で国内の信号が聞え始めるとワッチする事が楽しみに成って来る。

 

 同時間帯に念の為に21~24MHz帯もワッチしてみたが此方は何れの周波数帯ものバンドノイズが聞えるだけで国内局の信号は確認する事が出来なかったがバンド・コンディションが云々寄りも国コンディションが開き始めた事に気付いて居ない局が多いのでは?と感じる。

 

 明日から愈々始まるゴールデン・ウィーク中に、此の事に気付いた局がQRVを始め、ハイバンド全体が賑やかに成って来る事が非常に楽しみに成って来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする