例年の『楽しみな桜シーズン』が終り、今は桜よりは開花期間の長い『芝桜』が楽しめる時期だが、今年は残念な事に其の一番良い時期に今回問題と成って居る『新型コロナ・ウイリス肺炎』の国内感染者の急激な増加で政府から全国民に向けての『緊急事態宣言』が発令されて、此れ以上の急激なコロナ肺炎感染者の増加を喰いとめる為の『不要不急』の外出を自粛する要望が出された。
此の事に寄って私達が楽しみにして居た県内の芝桜は元より、『藤の花』や此れから最盛期を迎える『躑躅』、『石楠花』等の花を見て廻る楽しみが例年の様には出来なく成って来た。更に残念な事は旅行するには1年間で一番良い此の時期に私達が一番楽しみにして居た東北~北海道方面を巡る長期旅行が出来なくなった事は非常に残念・・・・・・
然し現在の状況は私達の世代では此れまでの様な殆ど制約を受けずに『自由を謳歌』して居た個々の生活から急遽、且つて経験した事の無い個人の日常生活の中に国家から特別な要請が加わった非常事態、私個人としては今の現状に少し窮屈さを感じながらも、此処は個人的な感情は別にして、最大限の協力をすると云うか、責任を果たさねばと思って居る。
此の歳に成ると、万一、此の病気に感染して命を落とす事が在っても『此れも運命か?』と諦めも付くが、此れから先のある若い世代の人達に其れを移す事が在って成らないし、其の感染の有無が個々には簡単に解からない状態では?人との接触を極限に減らすしか方法は無く、従って息子達の家族とも暫くは会わない事にして居るが致し方ない。