黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日は終日に渡り無線機卓に張り付いてQRVしました。

2022年04月03日 | アマチュア無線

    

 

 

 此の数日間は春の陽気に誘われて近在の『花見のハシゴ』に明け暮れて居ました。今朝、ターボ・ハムログを開いたら3月27日以来交信実績が無い事が解り、『今日は一寸気合を入れて運用せねば!』の思いで此の処の毎週末の移動運用局(CWモード)の追掛けを始めました。

 

 先ずは無線移動運用局の多い7MHz帯のワッチから始めましたが午前中の早い時間帯はJクラスターに情報アップされた東北方面や近距離の3エリア管内の局の信号がノイズ・レベルで浮き沈みするDX並の信号強度で判読に苦労する国内コンディションでした。其の後の09:30J辺りから国内コンディションが安定し地域差が余り無い状態に成り呼掛けた局は交信する事が出来て最終的な総交信数は39局(3.5MHz1局、7MHz帯 20局、10MHz帯 18局)に終わりました。

 

 此れはHF帯の電波を使い全国の全市、全行政区分、全町村との交信をCWモードで達成する為の取り組みで今回も全周波数帯でのCWモードでの未交信地域との交信は一箇所も無かったが同時に取組んで居る各周波数帯別でのチャレンジでは10MHz帯で5箇所の未交信地区と交信する事が出来ました。

 

  愛知県豊明市         2031    10MHz   CW  

 

  福井県鯖江市         2903    10MHz   CW

 

  埼玉県入間市         1325    10MHz   CW

 

  秋田県南秋田市五城目町    04007F  10MHz   CW

 

  岐阜県各務原市        1913    10MHz   CW 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする