私には此処数日間は野暮用事が有り早朝のワッチが全く出来なかったが今朝は3日振りか?05時頃に目覚め7MHz帯からワッチしてみた。今の此の時間だと周囲は明るく既に国内コンディションが開き始めて居るので余り期待はしては居なかったがDX局が数局聞こえて居たが直ぐに国内コンディションが完全に開けて来ると其れ等の混信でワッチは出来ずに7MHz帯に見切りを付けて10MHz帯にQSYした。
此方の方も余り期待はして居なかったが思いの他DX局の信号が安定に入感していて1stQSOの2局と交信する事が出来たので其の後は18MHz帯、21MHz帯とワッチをしたが此方はバンド内ノイズだけでDX局の信号は全く確認する事は出来なかった。其の後、朝食を挟んだ09時過ぎに21MHz帯の状態をチェックしたら良く21.300MHz辺りでラグチューを楽しんで居るKB7OOUの信号が59プラスで入感して居たが其れ以外のDX局は聞こえずワッチを続けて居たら09:30J辺りから国内の信号が聞こえ始め現在時間の10時前には8エリアの局が数局59プラスで聞こえ始めて居る。
来週には愈々ゴールデン・ウィークが始まり、毎年、其の辺りからハイバンドでの国内コンディションが安定に開き始めるので冬眠から覚めた当局の運用は18、21、24MHz帯が中心に成り楽しみが広がる一年間で無線的に一番良いシーズンを迎える事に成る。
今朝聞こえたDX局
S79VU 05:33J 7MHz 43 SSB
8D143K 05:36J 7MHz 599 CW
A60ZHD/2 05:47J 10MHz 599 CW
EG5WRD 05:49J 10MHz 559 CW
OK2PVF 05:54J 10MHz 449 CW
SQ7U 06:08J 10MHz 599 CW
LY100BRALL 06:22J 10MHz 599 CW
KB7OOU 09:20J 21MHz 59 SSB