黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 CWで中々聞こえなかった厚真町(北海道)を漸くGet

2022年08月07日 | アマチュア無線

 

  

 

 

 今日はアマチュア無線の移動運用局(CW)の多い日曜日なのだが私には間の悪い事に朝方に野暮用があって09時頃まで家を出払っていた。用事が終わって我家に帰ると私は直ぐにパソコンを起動してJクラスターで早朝から現在時までの移動運用局情報(CW)を全数チェックして当局の未交信箇所からの運用の有無を確認した。

 

 幸いな事に当局の日本国内での未交信箇所からの運用は無かった様子で一安心、その後は本格的に各周波数帯をワッチし国内コンディションをチェックしたが週末の割にはハイバンドの賑わいは無く、全体的に国内向けのコンディションは昨日に続き良くない感じであった。

 

 そしてワッチを始めて40分が過ぎた頃に10MHz帯(CW)で私が全周波数帯(CW)を通して交信実績の無かった北海道勇払郡厚真町(01073C)の信号を聞き付けたら一気に興奮状態に成り『此処は絶対聞き逃す事は出来ない!』と気合を入れて呼掛けたら直ぐに応答が有り599-599で交信する事が出来た。10MHz帯の国内コンディションは余り良く無かったが、意外とすんなりと交信する事が出来て此れで全周波数帯(CW)での国内の未交信箇所は残り18箇所と成った。

 

 此の厚真町は北海道内でも意外とQRVの少ない町で私は過去にSSBで9局としか交信できて居らず私が2010年に北海道に出掛けた時に此の地からSSBで運用した事が有り当時でも北海道内では運用の少ない町で然も2014年以降は交信履歴が無く、如何した理由か?不思議な程、今まで此の地からのCW信号を聞くチャンスは無かったので今朝は誠にラッキーであった。

 

 

   全周波数帯(CWモード)での初めての交信箇所

 

  北海道勇払郡(胆振)厚真町    01073C   10MHz   CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする