最近の私は『夏蒔き野菜』の準備の為に日の出前に足元が見える様に成ったら畑に入り作業をして居ます。今年は例年よりも残暑が厳しいので早朝の涼しい内に畑作業を終えないと其の暑さで参って仕舞うので作業が長引いても08時には一度作業を止める様にして居ますが其れでも作業が終わって畑から上がる時には上のシャッは汗ビッショリと成って仕舞います。
今朝は07時過ぎまで畑作業を行い其の後に朝風呂に入り一汗流したら少し遅めの朝食を取り08:30J頃から無線ワッチに入りました。8月も お盆を過ぎるとハイバンドの国内コンディションは例年通りに確実に落ちた感じで18MHz帯から上の周波数帯は安定感が無くワッチをしても国内局の信号が余り聞こえなく成って来て、偶に聞こえても其の信号に安定感が無く現在の無線ワッチ対象の周波数帯は7~10MHz帯が中心に成って居ます。
今朝の各周波数帯に於ける国内コンディションからワッチ対象は7MHz帯でしたが此の時間で既に国内の遠距離(1エリア以北)に対する国内コンディションは落ち込んで仕舞う様で今朝も1時間半に渡ってワッチしましたが聞こえて交信出来たのは岐阜県安八郡神戸町(19001C)と石川県能見市(3011)からの移動運用局の2局のみに終わりました。