週末の昨日と今朝はDX局のQRVも多かろうと何時も寄りは1時間早い3時起きで無線ワッチに入った。24MHz帯~18MHz帯と下がってワッチしたが当局で通用出来る周波数帯は10MHz帯位で今朝は この周波数帯(FT8)に居座って3時間ほどワッチを続けた。
最近の太陽活動状況を示すSSN値は徐々に上昇をして居り先月のピーク時(10月28日、 251)から最低値(11月16日、72)を過ぎて今朝はSSN値は187まで上がって来たので其れを如実に反映して週末と云う条件も重なって10MHz帯(FT8)で運用する局も多く今朝は昨日に続き交信実績は20局越えと成った。
10MHz帯(FT8)
(03:00JST~06:00JST)
RU7D,CT3MD,DK9NP,RA6UU,PA4TT,
IZ5HNI,YO3LR,SV2HYT,HA9RQ,SV9BMG,
F6BTP,YO3IWZ,SV8RSX,IU7RAQ,UR9LM,
HB9ECS,9A5E,UF1FIG,RA9SJG,EB7CFU,
CT7AIU,